-
西持田窯 津田堅司|7寸皿 ⓐ
¥6,600
サイズ:経218mm h30mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 ワンプレートやパスタやカレーにも。 様々なお料理に活用いただけます。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 1点ものですので写真の作品をお届けいたします。 ですが、撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|6寸皿 ⓐ
¥4,400
サイズ:経186mm h43mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 存在感のある1枚です。 縁返しが見た目にも実用的にも良く 使い勝手のいいサイズです。 一つ一つ手作りのため、サイズや表情が微妙に異なります。 撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と全く同じものがお届けできませんことをご了承ください。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 お使いになる前には水にとおしていただきますと匂い移りなどを防ぎます。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|6寸皿 Ⓒ
¥4,400
SOLD OUT
サイズ:経187mm h40mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 お手持ちの器とも馴染みやすい優しい雰囲気のお皿です。 縁返しが見た目にも実用的にも良く 使い勝手のいいサイズです。 一つ一つ手作りのため、サイズや表情が微妙に異なります。 撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と全く同じものがお届けできませんことをご了承ください。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 お使いになる前には水にとおしていただきますと匂い移りなどを防ぎます。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|6寸皿 ⓖ
¥4,400
SOLD OUT
サイズ:経190mm h42mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 存在感のある1枚です。 縁返しが見た目にも実用的にも良く 使い勝手のいいサイズです。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 1点ものですので写真の作品をお届けいたします。 ですが、撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|5.5寸皿 ⓐ
¥3,850
サイズ:経170mm h28mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 素朴な中にある深みでお料理を引き立ててくれます。 取り皿としてもケーキなどのデザート皿としてもおすすめです。 一つ一つ手作りのため、サイズや表情が微妙に異なります。 撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と全く同じものがお届けできませんことをご了承ください。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 お使いになる前には水にとおしていただきますと匂い移りなどを防ぎます。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|5.5寸皿 ⓓ
¥3,850
サイズ:経170mm h45mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 まあるい月はしっかりと焼しめられた土。 優しい柔らかなコントラストです。デザインのおもしろいお皿。 一つ一つ手作りのため、サイズや表情が微妙に異なります。 撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と全く同じものがお届けできませんことをご了承ください。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 お使いになる前には水にとおしていただきますと匂い移りなどを防ぎます。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|4.5寸皿 ⓑ
¥2,750
SOLD OUT
サイズ:経140mm h37mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 乳白に浮かぶエメラルドが美しい小皿。不思議な景色。 一つ一つ手作りのため、サイズや表情が微妙に異なります。 撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と全く同じものがお届けできませんことをご了承ください。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 お使いになる前には水にとおしていただきますと匂い移りなどを防ぎます。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|5寸鉢 ⓐ
¥4,070
サイズ:経153mm h55mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 美しく透明感のあるグレーに乳白の釉だれが粋です。 一つ一つ手作りのため、サイズや表情が微妙に異なります。 撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と全く同じものがお届けできませんことをご了承ください。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 お使いになる前には水にとおしていただきますと匂い移りなどを防ぎます。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|5寸鉢 ⓑ
¥4,070
サイズ:経155mm h53mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 有機的で奥深い表情です。存在感のある作品。 一つ一つ手作りのため、サイズや表情が微妙に異なります。 撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と全く同じものがお届けできませんことをご了承ください。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 お使いになる前には水にとおしていただきますと匂い移りなどを防ぎます。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|4.5寸鉢 ⓐ
¥3,520
サイズ:経140mm h55mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 美しく透明感のあるグレーに乳白の釉だれが粋です。 一つ一つ手作りのため、サイズや表情が微妙に異なります。 撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と全く同じものがお届けできませんことをご了承ください。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 お使いになる前には水にとおしていただきますと匂い移りなどを防ぎます。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|4寸鉢 ⓐ
¥2,970
サイズ:経125mm h53mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 青が爽やかな小鉢。幅のある縁に可愛らしさを感じます。 一つ一つ手作りのため、サイズや表情が微妙に異なります。 撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と全く同じものがお届けできませんことをご了承ください。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 お使いになる前には水にとおしていただきますと匂い移りなどを防ぎます。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|4寸茶碗 ⓐ
¥3,300
サイズ:経123mm h65mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 釉薬の流れが色のグラデーションを作って不思議な景色です。 一つ一つ手作りのため、サイズや表情が微妙に異なります。 撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と全く同じものがお届けできませんことをご了承ください。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 お使いになる前には水にとおしていただきますと匂い移りなどを防ぎます。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|湯呑み ⓐ
¥2,750
SOLD OUT
サイズ:経85mm h76mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 「チチヌユウ」(月の夜、を沖縄ではそのように言います) 青と茶色のまあるいお月様が湯吞みの表と裏に。色が流れる感じも味わいがあります。 一つ一つ手作りのため、サイズや表情が微妙に異なります。 撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と全く同じものがお届けできませんことをご了承ください。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 お使いになる前には水にとおしていただきますと匂い移りなどを防ぎます。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|湯呑み Ⓒ
¥2,750
SOLD OUT
サイズ:経83mm h70mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 コロンとした可愛らしい形。 横縞模様はロクロ目に沿った釉薬の濃淡。 一つ一つ手作りのため、サイズや表情が微妙に異なります。 撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と全く同じものがお届けできませんことをご了承ください。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 お使いになる前には水にとおしていただきますと匂い移りなどを防ぎます。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|湯呑み ⓓ
¥2,750
サイズ:経72mm h73mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 横縞はロクロ目に沿った釉薬の濃淡です。 深い表情をお楽しみください。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 1点ものですので写真の作品をお届けいたします。 ですが、撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|4寸ポット ⓑ
¥9,900
SOLD OUT
サイズ:175mm×110mm h120mm 取手35mm 約400ml 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 光沢のある可愛らしいポット。 まあるい模様はお月様です。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 1点ものですので写真の作品をお届けいたします。 ですが、撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|お猪口 aグループ
¥2,200
サイズ:経75〜80mm h45〜50mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 清楚で素朴な佇まいに心惹かれます。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|4.5寸鉢 cグループ
¥3,300
SOLD OUT
サイズ:径135mm h53〜58mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 万能なサイズ。お鍋の取り皿に、サラダに、煮物に、スープに。 ぽってりとこっくりと。優しい小鉢です。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|4.5寸鉢 aグループ
¥3,300
サイズ:径135〜140mm h52〜55mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 万能なサイズ。お鍋の取り皿に、サラダに、煮物に、スープに。 ぽってりとこっくりと。優しい小鉢です。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|5寸鉢 bグループ
¥3,850
サイズ:径150〜155mm h60〜65mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 万能なサイズ。お鍋の取り皿に、サラダに、煮物に、スープに。 ぽってりとこっくりと。優しい小鉢です。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|5寸鉢 aグループ
¥3,850
サイズ:径150〜155mm h60mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 万能なサイズ。お鍋の取り皿に、サラダに、煮物に、スープに。 ひとつひとつ個性的な味わい深い表情。見飽きません。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|4寸茶碗 aグループ
¥2,750
サイズ:径120〜123mm h60mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 少しだけ黄色みがあり、ご飯をよそった時にご飯がおいしそうに見える飯碗です。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|6寸皿 cグループ
¥3,850
サイズ:径180〜185mm h45〜48mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 全体的には重厚で渋みのあるうつわですが、イッチンで描かれた花が可愛らしい雰囲気も添えています。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|8寸皿
¥5,500
サイズ:径240mm h55mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 厚みがあり、おおらかで清々しい雰囲気です。 お刺身や煮物、鮮やかな色どりのサラダなど、素敵に見せてくれる大皿です。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 電子レンジ 〇(温め程度のご使用) 食洗器 ✕
