UTSUWA11

木工 | UTSUWA11

UTSUWA11

UTSUWA11

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • 陶磁器
      • 阿部春弥
      • 安藤日出武・安藤工(仙太郎窯)
      • 池田大介
      • 石原ゆきえ
      • 井上茂
      • 市野雅利(ココチ舎)
      • 臼田けい子
      • 内山太郎
      • 海野仁美
      • うつわうたたね
      • KANEAKI SAKAI POTTERY(金秋酒井製陶所)
      • 木村幸世(KIMURA&Co.)
      • 大竹奈々
      • 斉藤幸代
      • 佐藤もも子
      • 清水なお子
      • 菅野一美
      • studio Wa2(スタジオワニ)
      • 高島大樹
      • 田尾明子
      • 辻本路
      • 竹口要
      • 土井康治朗
      • 土井善男
      • 中川紀夫(紀窯)
      • 中西申幸
      • 西村峰子(恵山)
      • 原田晴子
      • 廣政 毅
      • 舩木信児(舩木窯)
      • 古川真紀子(撫菜花工藝)
      • フルカワゲンゴ(撫菜花工藝)
      • 前田麻美
      • 前田葉子
      • 松浦コータロー
      • 松岡賢司(平安楽堂)
      • 水谷道具店
      • マルヤマウエア
      • 熊淵未沙
      • 寺島綾子
      • 成田真澄
      • 豊田恭子
      • 野田里美
      • 三鈴陶器
      • 中川洋子(音屋nakagawa)
      • 古谷浩一(古谷製陶所)
      • 皓洋窯
      • 村井陽子
      • 村井大介
      • 望月万里
      • 額賀円也
      • 松浦ナオコ
      • 都築明
      • 萠窯
      • 加藤祥孝
      • 村上直子
      • 小林耶摩人(恵山)
      • 室井夏実
      • 豊田雅代
      • 鈴木しのぶ
      • su-nao home
      • 山田晃一郎
      • 山田隆太郎
      • 若菜綾子
      • 和田義弘
      • 津田堅司(西持田窯)
      • 小菅幸子
      • アンティーク
      • 小鹿田焼
      • 谷野明子
      • 市野吉記
      • 市野吉記(コウホ窯)
      • 紙上征江
      • 北井知枝
      • はしもとさちえ
      • 松本郁美
      • 水谷智美
      • 渡邉大和
      • 島岡桂
      • 渡邉和
      • 長岡亜耶
      • 長岡淳
      • 安藤騎虎
      • 丸山史子 キトツチ
    • 木工
      • 大内工芸
      • kamadaapartment
      • ククノチ
      • 松居久美
      • 松下由典
      • 難波行秀
      • 北山栄太
      • 村上圭一
      • 児玉美重
      • 森夏未
      • フナハシトモハル
      • 鈴木潤吾
      • 只木芳明
      • 徒爾
      • 松本克也
      • 石井宏治
      • kotonari 高橋関丞
    • ガラス
      • 伊藤亜木
      • 木村硝子
      • 松下高文
      • 山口起久恵
      • 砂田夏海
      • 奥平明子
      • 橋村大作
      • 橋村野美知
      • ノグチカズミ
      • 沖澤康平
      • 相馬佳織 FUKU glassworks
    • その他
      • 近藤健一
      • KiKU 竹俣勇壱
      • 中野知昭
      • 新美典子
      • 仲田梅佳
      • 田中友紀
      • 湯浅記央さん(机上工芸舎)
      • aei 桑山明美
      • SUNn・寸
    • アンティーク
    • 金工
      • 須原健夫
      • vickey`72
      • aei
      • 鈴木友紀
      • 湯浅記央(机上工芸舎)
      • nijiiro
      • Wood blue 青木伸五
      • 奥澤華
      • HOUSEHOLD INDUSTRY
      • courir courir
  • CONTACT
  • MEMBERSHIP
    • MEMBERSHIP
    • ログイン
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記
  • ・会員規約

UTSUWA11

UTSUWA11

  • HOME
  • 木工
  • 石井宏治|木皿180 くるみ

    ¥6,600

    サイズ:径180mm  h13mm 石井宏治さんは千葉県に工房を持たれる作家さんです。 無垢の木材を使い、豊かな気持ちで、心地よく使える暮らしの道具を作られています。 シンプルで素直なデザイン。ぬくもりのある彫跡。 柿渋やベンガラ染め、漆仕上げを施して仕上げた作品は上質で落ち着いた表情です。 醸し出される穏やかな雰囲気は作家に手から伝わり与えられた特別な個性だと感じます。 素材の木の持つ自然な色と杢目。 ぷっくりと膨らんだ幅広のリムがかわいい。 ひとつひとつ手作りですのでサイズや色みなど多少の差異がございます。撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイにより多少の違いがございますことをご了承ください。 ・製品の仕上げについて テーブルウェアなどはオイルフィニッシュで仕上げています。 口に入れても健康上の問題がない安全性の高いオイルを使用しています。 オイルフィニッシュは、木部にオイルを染み込ませ、拭き取るもので、 木の自然な風合いと質感を保ち、使い込むほどに良くなるような仕上げです。 オイルフィニッシュの製品は、ウレタンのような塗膜がないため、 お使い頂いていくうちに白っぽく乾いた状態になることがあります。 その際は、オイルを塗っていただくと木が潤い、色艶が増し、口当たりも、 見た目にも心地よくお使いいただけるようになると思います。 お手入れしながらお使いいただくことにより、 木の持つ自然な風合いと魅力を深めるとともに、 素材と付き合いながら暮らしていくような楽しみが増えると思っています。  日々の取り扱いについて スプーンなど食事に使うものをより長く気持ちよく使うためのお願い。 ・使用後は水に浸けない。 ・洗った後はふきんで水気を拭き取る。 ・しっかり乾かす。 洗い方…熱湯を避け、中性洗剤と柔らかいスポンジでやさしく洗ってください。 乾かし方…余分な水気を拭き取り、日陰の風通し良い場所でというのが理想です。 保管について...陽当たりの良い場所では日焼け、変色します。 湿気の多い場所、過度に乾燥した場所もひび割れなどの原因になるのでお控えください。

  • 石井宏治|木皿180 くるみ (色薄め)

    ¥6,600

    サイズ:径180mm  h13mm 石井宏治さんは千葉県に工房を持たれる作家さんです。 無垢の木材を使い、豊かな気持ちで、心地よく使える暮らしの道具を作られています。 シンプルで素直なデザイン。ぬくもりのある彫跡。 柿渋やベンガラ染め、漆仕上げを施して仕上げた作品は上質で落ち着いた表情です。 醸し出される穏やかな雰囲気は作家に手から伝わり与えられた特別な個性だと感じます。 素材の木の持つ自然な色と杢目。 ぷっくりと膨らんだ幅広のリムがかわいい。 ひとつひとつ手作りですのでサイズや色みなど多少の差異がございます。撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイにより多少の違いがございますことをご了承ください。 ・製品の仕上げについて テーブルウェアなどはオイルフィニッシュで仕上げています。 口に入れても健康上の問題がない安全性の高いオイルを使用しています。 オイルフィニッシュは、木部にオイルを染み込ませ、拭き取るもので、 木の自然な風合いと質感を保ち、使い込むほどに良くなるような仕上げです。 オイルフィニッシュの製品は、ウレタンのような塗膜がないため、 お使い頂いていくうちに白っぽく乾いた状態になることがあります。 その際は、オイルを塗っていただくと木が潤い、色艶が増し、口当たりも、 見た目にも心地よくお使いいただけるようになると思います。 お手入れしながらお使いいただくことにより、 木の持つ自然な風合いと魅力を深めるとともに、 素材と付き合いながら暮らしていくような楽しみが増えると思っています。  日々の取り扱いについて スプーンなど食事に使うものをより長く気持ちよく使うためのお願い。 ・使用後は水に浸けない。 ・洗った後はふきんで水気を拭き取る。 ・しっかり乾かす。 洗い方…熱湯を避け、中性洗剤と柔らかいスポンジでやさしく洗ってください。 乾かし方…余分な水気を拭き取り、日陰の風通し良い場所でというのが理想です。 保管について...陽当たりの良い場所では日焼け、変色します。 湿気の多い場所、過度に乾燥した場所もひび割れなどの原因になるのでお控えください。

  • 石井宏治|木皿210 くるみ

    ¥8,360

    サイズ:径210mm  h17mm 石井宏治さんは千葉県に工房を持たれる作家さんです。 無垢の木材を使い、豊かな気持ちで、心地よく使える暮らしの道具を作られています。 シンプルで素直なデザイン。ぬくもりのある彫跡。 柿渋やベンガラ染め、漆仕上げを施して仕上げた作品は上質で落ち着いた表情です。 醸し出される穏やかな雰囲気は作家に手から伝わり与えられた特別な個性だと感じます。 素材の木の持つ自然な色と杢目。 ぷっくりと膨らんだ幅広のリムがかわいい。 ひとつひとつ手作りですのでサイズや色みなど多少の差異がございます。撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイにより多少の違いがございますことをご了承ください。 ・製品の仕上げについて テーブルウェアなどはオイルフィニッシュで仕上げています。 口に入れても健康上の問題がない安全性の高いオイルを使用しています。 オイルフィニッシュは、木部にオイルを染み込ませ、拭き取るもので、 木の自然な風合いと質感を保ち、使い込むほどに良くなるような仕上げです。 オイルフィニッシュの製品は、ウレタンのような塗膜がないため、 お使い頂いていくうちに白っぽく乾いた状態になることがあります。 その際は、オイルを塗っていただくと木が潤い、色艶が増し、口当たりも、 見た目にも心地よくお使いいただけるようになると思います。 お手入れしながらお使いいただくことにより、 木の持つ自然な風合いと魅力を深めるとともに、 素材と付き合いながら暮らしていくような楽しみが増えると思っています。  日々の取り扱いについて スプーンなど食事に使うものをより長く気持ちよく使うためのお願い。 ・使用後は水に浸けない。 ・洗った後はふきんで水気を拭き取る。 ・しっかり乾かす。 洗い方…熱湯を避け、中性洗剤と柔らかいスポンジでやさしく洗ってください。 乾かし方…余分な水気を拭き取り、日陰の風通し良い場所でというのが理想です。 保管について...陽当たりの良い場所では日焼け、変色します。 湿気の多い場所、過度に乾燥した場所もひび割れなどの原因になるのでお控えください。

  • 石井宏治|コーヒーメジャースプーンS くるみ

    ¥4,400

    サイズ:105mm×50mm  h42mm 石井宏治さんは千葉県に工房を持たれる作家さんです。 無垢の木材を使い、豊かな気持ちで、心地よく使える暮らしの道具を作られています。 シンプルで素直なデザイン。ぬくもりのある彫跡。 柿渋やベンガラ染め、漆仕上げを施して仕上げた作品は上質で落ち着いた表情です。 醸し出される穏やかな雰囲気は作家に手から伝わり与えられた特別な個性だと感じます。 素材の木の持つ自然な色と杢目。平たい持ち手がかわいいコーヒーメジャー。 ひとつひとつ手作りですのでサイズや色みなど多少の差異がございます。撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイにより多少の違いがございますことをご了承ください。 ・製品の仕上げについて テーブルウェアなどはオイルフィニッシュで仕上げています。 口に入れても健康上の問題がない安全性の高いオイルを使用しています。 オイルフィニッシュは、木部にオイルを染み込ませ、拭き取るもので、 木の自然な風合いと質感を保ち、使い込むほどに良くなるような仕上げです。 オイルフィニッシュの製品は、ウレタンのような塗膜がないため、 お使い頂いていくうちに白っぽく乾いた状態になることがあります。 その際は、オイルを塗っていただくと木が潤い、色艶が増し、口当たりも、 見た目にも心地よくお使いいただけるようになると思います。 お手入れしながらお使いいただくことにより、 木の持つ自然な風合いと魅力を深めるとともに、 素材と付き合いながら暮らしていくような楽しみが増えると思っています。  日々の取り扱いについて スプーンなど食事に使うものをより長く気持ちよく使うためのお願い。 ・使用後は水に浸けない。 ・洗った後はふきんで水気を拭き取る。 ・しっかり乾かす。 洗い方…熱湯を避け、中性洗剤と柔らかいスポンジでやさしく洗ってください。 乾かし方…余分な水気を拭き取り、日陰の風通し良い場所でというのが理想です。 保管について...陽当たりの良い場所では日焼け、変色します。 湿気の多い場所、過度に乾燥した場所もひび割れなどの原因になるのでお控えください。

  • 石井宏治|コーヒーメジャースプーンL くるみ

    ¥4,950

    サイズ:165mm×50mm  h38mm 石井宏治さんは千葉県に工房を持たれる作家さんです。 無垢の木材を使い、豊かな気持ちで、心地よく使える暮らしの道具を作られています。 シンプルで素直なデザイン。ぬくもりのある彫跡。 柿渋やベンガラ染め、漆仕を施して仕上げた作品は上質で落ち着いた表情です。 醸し出される穏やかな雰囲気は作家に手から伝わり与えられた特別な個性だと感じます。 素材の木の持つ自然な色と杢目。細い持ち手がかわいいコーヒーメジャー。 ひとつひとつ手作りですのでサイズや色みなど多少の差異がございます。撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイにより多少の違いがございますことをご了承ください。 ・製品の仕上げについて テーブルウェアなどはオイルフィニッシュで仕上げています。 口に入れても健康上の問題がない安全性の高いオイルを使用しています。 オイルフィニッシュは、木部にオイルを染み込ませ、拭き取るもので、 木の自然な風合いと質感を保ち、使い込むほどに良くなるような仕上げです。 オイルフィニッシュの製品は、ウレタンのような塗膜がないため、 お使い頂いていくうちに白っぽく乾いた状態になることがあります。 その際は、オイルを塗っていただくと木が潤い、色艶が増し、口当たりも、 見た目にも心地よくお使いいただけるようになると思います。 お手入れしながらお使いいただくことにより、 木の持つ自然な風合いと魅力を深めるとともに、 素材と付き合いながら暮らしていくような楽しみが増えると思っています。  日々の取り扱いについて スプーンなど食事に使うものをより長く気持ちよく使うためのお願い。 ・使用後は水に浸けない。 ・洗った後はふきんで水気を拭き取る。 ・しっかり乾かす。 洗い方…熱湯を避け、中性洗剤と柔らかいスポンジでやさしく洗ってください。 乾かし方…余分な水気を拭き取り、日陰の風通し良い場所でというのが理想です。 保管について...陽当たりの良い場所では日焼け、変色します。 湿気の多い場所、過度に乾燥した場所もひび割れなどの原因になるのでお控えください。

  • 石井宏治|リム小皿ベンガラ150  チェリー

    ¥5,280

    サイズ:径150mm  h17mm 石井宏治さんは千葉県に工房を持たれる作家さんです。 無垢の木材を使い、豊かな気持ちで、心地よく使える暮らしの道具を作られています。 シンプルで素直なデザイン。ぬくもりのある彫跡。 柿渋やベンガラ染め、漆を施して仕上げた作品は上質で落ち着いた表情です。 醸し出される穏やかな雰囲気は作家に手から伝わり与えられた特別な個性だと感じます。 しっとりと奥深い焦げ茶。控えめな光沢が美しいリム皿。 ひとつひとつ手作りですのでサイズや色みなど多少の差異がございます。撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイにより多少の違いがございますことをご了承ください。 ・製品の仕上げについて テーブルウェアなどはオイルフィニッシュで仕上げています。 口に入れても健康上の問題がない安全性の高いオイルを使用しています。 オイルフィニッシュは、木部にオイルを染み込ませ、拭き取るもので、 木の自然な風合いと質感を保ち、使い込むほどに良くなるような仕上げです。 オイルフィニッシュの製品は、ウレタンのような塗膜がないため、 お使い頂いていくうちに白っぽく乾いた状態になることがあります。 その際は、オイルを塗っていただくと木が潤い、色艶が増し、口当たりも、 見た目にも心地よくお使いいただけるようになると思います。 お手入れしながらお使いいただくことにより、 木の持つ自然な風合いと魅力を深めるとともに、 素材と付き合いながら暮らしていくような楽しみが増えると思っています。  日々の取り扱いについて スプーンなど食事に使うものをより長く気持ちよく使うためのお願い。 ・使用後は水に浸けない。 ・洗った後はふきんで水気を拭き取る。 ・しっかり乾かす。 洗い方…熱湯を避け、中性洗剤と柔らかいスポンジでやさしく洗ってください。 乾かし方…余分な水気を拭き取り、日陰の風通し良い場所でというのが理想です。 保管について...陽当たりの良い場所では日焼け、変色します。 湿気の多い場所、過度に乾燥した場所もひび割れなどの原因になるのでお控えください。 べんがら:濡れた状態や強く擦れるなどで色移りする可能性があります。      使いはじめのうちは洗った後に汚れても良い布をお使いになり拭いてください。

  • 石井宏治|リム小皿ベンガラ180  チェリー

    ¥6,380

    サイズ:径180mm  h23mm 石井宏治さんは千葉県に工房を持たれる作家さんです。 無垢の木材を使い、豊かな気持ちで、心地よく使える暮らしの道具を作られています。 シンプルで素直なデザイン。ぬくもりのある彫跡。 柿渋やベンガラ染め、漆を施して仕上げた作品は上質で落ち着いた表情です。 醸し出される穏やかな雰囲気は作家に手から伝わり与えられた特別な個性だと感じます。 しっとりと奥深い焦げ茶。控えめな光沢が美しいリム皿。 ひとつひとつ手作りですのでサイズや色みなど多少の差異がございます。撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイにより多少の違いがございますことをご了承ください。 ・製品の仕上げについて テーブルウェアなどはオイルフィニッシュで仕上げています。 口に入れても健康上の問題がない安全性の高いオイルを使用しています。 オイルフィニッシュは、木部にオイルを染み込ませ、拭き取るもので、 木の自然な風合いと質感を保ち、使い込むほどに良くなるような仕上げです。 オイルフィニッシュの製品は、ウレタンのような塗膜がないため、 お使い頂いていくうちに白っぽく乾いた状態になることがあります。 その際は、オイルを塗っていただくと木が潤い、色艶が増し、口当たりも、 見た目にも心地よくお使いいただけるようになると思います。 お手入れしながらお使いいただくことにより、 木の持つ自然な風合いと魅力を深めるとともに、 素材と付き合いながら暮らしていくような楽しみが増えると思っています。  日々の取り扱いについて スプーンなど食事に使うものをより長く気持ちよく使うためのお願い。 ・使用後は水に浸けない。 ・洗った後はふきんで水気を拭き取る。 ・しっかり乾かす。 洗い方…熱湯を避け、中性洗剤と柔らかいスポンジでやさしく洗ってください。 乾かし方…余分な水気を拭き取り、日陰の風通し良い場所でというのが理想です。 保管について...陽当たりの良い場所では日焼け、変色します。 湿気の多い場所、過度に乾燥した場所もひび割れなどの原因になるのでお控えください。 べんがら:濡れた状態や強く擦れるなどで色移りする可能性があります。      使いはじめのうちは洗った後に汚れても良い布をお使いになり拭いてください。

  • 石井宏治|リム小皿ベンガラ210 チェリー

    ¥7,920

    サイズ:径210mm  h24mm 石井宏治さんは千葉県に工房を持たれる作家さんです。 無垢の木材を使い、豊かな気持ちで、心地よく使える暮らしの道具を作られています。 シンプルで素直なデザイン。ぬくもりのある彫跡。 柿渋やベンガラ染め、漆仕上げを施して仕上げた作品は上質で落ち着いた表情です。 醸し出される穏やかな雰囲気は作家に手から伝わり与えられた特別な個性だと感じます。 しっとりと奥深い焦げ茶。控えめな光沢が美しいリム皿。 ひとつひとつ手作りですのでサイズや色みなど多少の差異がございます。撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイにより多少の違いがございますことをご了承ください。 ・製品の仕上げについて テーブルウェアなどはオイルフィニッシュで仕上げています。 口に入れても健康上の問題がない安全性の高いオイルを使用しています。 オイルフィニッシュは、木部にオイルを染み込ませ、拭き取るもので、 木の自然な風合いと質感を保ち、使い込むほどに良くなるような仕上げです。 オイルフィニッシュの製品は、ウレタンのような塗膜がないため、 お使い頂いていくうちに白っぽく乾いた状態になることがあります。 その際は、オイルを塗っていただくと木が潤い、色艶が増し、口当たりも、 見た目にも心地よくお使いいただけるようになると思います。 お手入れしながらお使いいただくことにより、 木の持つ自然な風合いと魅力を深めるとともに、 素材と付き合いながら暮らしていくような楽しみが増えると思っています。  日々の取り扱いについて スプーンなど食事に使うものをより長く気持ちよく使うためのお願い。 ・使用後は水に浸けない。 ・洗った後はふきんで水気を拭き取る。 ・しっかり乾かす。 洗い方…熱湯を避け、中性洗剤と柔らかいスポンジでやさしく洗ってください。 乾かし方…余分な水気を拭き取り、日陰の風通し良い場所でというのが理想です。 保管について...陽当たりの良い場所では日焼け、変色します。 湿気の多い場所、過度に乾燥した場所もひび割れなどの原因になるのでお控えください。 べんがら:濡れた状態や強く擦れるなどで色移りする可能性があります。      使いはじめのうちは洗った後に汚れても良い布をお使いになり拭いてください。

  • 石井宏治|取り分け匙 くるみ漆

    ¥5,500

    サイズ:150mm×50mm  h33mm 石井宏治さんは千葉県に工房を持たれる作家さんです。 無垢の木材を使い、豊かな気持ちで、心地よく使える暮らしの道具を作られています。 シンプルで素直なデザイン。ぬくもりのある彫跡。 柿渋やベンガラ染め、漆仕上げを施した作品は上質で落ち着いた表情です。 醸し出される穏やかな雰囲気は作家に手から伝わり与えられた特別な個性だと感じます。 短めの持ち手がかわいいスプーン。 しっとりと艶やかで美しいスプーンです。 ひとつひとつ手作りですのでサイズや色みなど多少の差異がございます。撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイにより多少の違いがございますことをご了承ください。 ・製品の仕上げについて テーブルウェアなどはオイルフィニッシュで仕上げています。 口に入れても健康上の問題がない安全性の高いオイルを使用しています。 オイルフィニッシュは、木部にオイルを染み込ませ、拭き取るもので、 木の自然な風合いと質感を保ち、使い込むほどに良くなるような仕上げです。 オイルフィニッシュの製品は、ウレタンのような塗膜がないため、 お使い頂いていくうちに白っぽく乾いた状態になることがあります。 その際は、オイルを塗っていただくと木が潤い、色艶が増し、口当たりも、 見た目にも心地よくお使いいただけるようになると思います。 お手入れしながらお使いいただくことにより、 木の持つ自然な風合いと魅力を深めるとともに、 素材と付き合いながら暮らしていくような楽しみが増えると思っています。  日々の取り扱いについて スプーンなど食事に使うものをより長く気持ちよく使うためのお願い。 ・使用後は水に浸けない。 ・洗った後はふきんで水気を拭き取る。 ・しっかり乾かす。 洗い方…熱湯を避け、中性洗剤と柔らかいスポンジでやさしく洗ってください。 乾かし方…余分な水気を拭き取り、日陰の風通し良い場所でというのが理想です。 保管について...陽当たりの良い場所では日焼け、変色します。 湿気の多い場所、過度に乾燥した場所もひび割れなどの原因になるのでお控えください。

  • 石井宏治|匙8 山桜 漆

    ¥2,860

    サイズ:143mm×26mm  h10mm 石井宏治さんは千葉県に工房を持たれる作家さんです。 無垢の木材を使い、豊かな気持ちで、心地よく使える暮らしの道具を作られています。 シンプルで素直なデザイン。ぬくもりのある彫跡。 柿渋やベンガラ染め、漆を施した作品は上質で落ち着いた表情です。 醸し出される穏やかな雰囲気は作家の手から伝わり与えられた特別な個性だと感じます。 漆で仕上げられた山桜のスプーン。 しっとりとした光沢が美しく、口当たりもとてもやさしいです。 ひとつひとつ手作りですのでサイズや色みなど多少の差異がございます。撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイにより多少の違いがございますことをご了承ください。 ・製品の仕上げについて テーブルウェアなどはオイルフィニッシュで仕上げています。 口に入れても健康上の問題がない安全性の高いオイルを使用しています。 オイルフィニッシュは、木部にオイルを染み込ませ、拭き取るもので、 木の自然な風合いと質感を保ち、使い込むほどに良くなるような仕上げです。 オイルフィニッシュの製品は、ウレタンのような塗膜がないため、 お使い頂いていくうちに白っぽく乾いた状態になることがあります。 その際は、オイルを塗っていただくと木が潤い、色艶が増し、口当たりも、 見た目にも心地よくお使いいただけるようになると思います。 お手入れしながらお使いいただくことにより、 木の持つ自然な風合いと魅力を深めるとともに、 素材と付き合いながら暮らしていくような楽しみが増えると思っています。  日々の取り扱いについて スプーンなど食事に使うものをより長く気持ちよく使うためのお願い。 ・使用後は水に浸けない。 ・洗った後はふきんで水気を拭き取る。 ・しっかり乾かす。 洗い方…熱湯を避け、中性洗剤と柔らかいスポンジでやさしく洗ってください。 乾かし方…余分な水気を拭き取り、日陰の風通し良い場所でというのが理想です。 保管について...陽当たりの良い場所では日焼け、変色します。 湿気の多い場所、過度に乾燥した場所もひび割れなどの原因になるのでお控えください。

  • 森夏未|カトラリーレスト

    ¥3,300

    サイズ:110mm×35mm h30mm 森夏未さんは、兵庫県の神戸のご自宅に工房を持たれます。 ギャラリーも併設された素敵な空間に作品は並んでいます。 家具職人として仕事をされていましたが、制作作品を食にまつわるものにシフトされました。 熟練のその技術と感性から生まれる繊細で質の高い作品。 洗練されたスタイルの中に少しだけ宿る可愛らしさが魅力です。 アンティークのようなカトラリーレスト。 フォークやスプーンの首にきれいに沿うデザインです。 【お手入れ】 特別なお手入れは必要ありません。 もし、毛羽立ちが気になられるようになりました場合は植物油を塗って、拭き取った後に400番のサンドペーパー(耐水)で磨くとより一層木肌が滑らかになります。 使うことで色艶が増し、表情がよくなっていきますので、どんどんお使いください。

  • 児玉美重|よつめバスケット(低)

    ¥29,700

    サイズ:285mm×285mm h100mm 取手まで200mm 大分県杵築市で美しい竹細工の作品を作られる児玉美重さん。 2011年より、「竹工房 東雲」として制作、活動されています。 大分は竹の産地です。良質な国産の竹を使い、竹からひごをとるところからご自身の手で行います。 緻密に、丁寧に、精巧に、手で編まれた作品はしっかりとした強度を持ちながら、しなやかで 美しく、凛とした佇まい。 実用的でありながらも日々の暮らしに色どりを添えてくれます。 しっかりとした作りのバスケットです。 日用品の整理にも重宝しそう。 部屋にあって、目に入るだけで癒される自然な佇まい。 【竹製品について】 大分県及び周辺の良質な真竹を材料とし、ひご作りを含む全行程をお一人で手作りされています。 自然素材なので年月の経過とともに、飴色に変化し、深みを増していきます。 竹は個々で色合いが異なり、もともとの自然な傷などもあります。 自然素材の素朴な作品が持つ個性とお考えいただけましたらと思います。 【ご使用につきまして】 洗う場合は素早く洗い、速やかに水分を布で拭き取り、乾燥させてください。 また、過度の乾燥も折れや割れの原因になります。 直射日光は避けてご使用ください。 ※自然素材の安全な竹製品です。安心してお使いください。  有料となりますが修理も承ります。

  • 児玉美重|よつめバスケット

    ¥30,800

    サイズ:285mm×285mm h175mm 取手まで270mm 大分県杵築市で美しい竹細工の作品を作られる児玉美重さん。 2011年より、「竹工房 東雲」として制作、活動されています。 大分は竹の産地です。良質な国産の竹を使い、竹からひごをとるところからご自身の手で行います。 緻密に、丁寧に、精巧に、手で編まれた作品はしっかりとした強度を持ちながら、しなやかで 美しく、凛とした佇まい。 実用的でありながらも日々の暮らしに色どりを添えてくれます。 しっかりとした作りのバスケットです。 日用品の整理にも重宝しそう。 部屋にあって、目に入るだけで癒される自然な佇まい。 【竹製品について】 大分県及び周辺の良質な真竹を材料とし、ひご作りを含む全行程をお一人で手作りされています。 自然素材なので年月の経過とともに、飴色に変化し、深みを増していきます。 竹は個々で色合いが異なり、もともとの自然な傷などもあります。 自然素材の素朴な作品が持つ個性とお考えいただけましたらと思います。 【ご使用につきまして】 洗う場合は素早く洗い、速やかに水分を布で拭き取り、乾燥させてください。 また、過度の乾燥も折れや割れの原因になります。 直射日光は避けてご使用ください。 ※自然素材の安全な竹製品です。安心してお使いください。  有料となりますが修理も承ります。

  • 児玉美重|八つ目小物入れ(長方形小)

    ¥8,140

    サイズ:180mm×140mm h85mm 大分県杵築市で美しい竹細工の作品を作られる児玉美重さん。 2011年より、「竹工房 東雲」として制作、活動されています。 大分は竹の産地です。良質な国産の竹を使い、竹からひごをとるところからご自身の手で行います。 緻密に、丁寧に、精巧に、手で編まれた作品はしっかりとした強度を持ちながら、しなやかで 美しく、凛とした佇まい。 実用的でありながらも日々の暮らしに色どりを添えてくれます。 可愛らしい模様で、人気の高い八つ目のかご。 素朴で優しい風合いです。 台所に、食卓に、リビングでも。 目に入るたびにほっこりとした気持ちを運んでくれます。 【竹製品について】 大分県及び周辺の良質な真竹を材料とし、ひご作りを含む全行程をお一人で手作りされています。 自然素材なので年月の経過とともに、飴色に変化し、深みを増していきます。 竹は個々で色合いが異なり、もともとの自然な傷などもあります。 自然素材の素朴な作品が持つ個性とお考えいただけましたらと思います。 【ご使用につきまして】 洗う場合は素早く洗い、速やかに水分を布で拭き取り、乾燥させてください。 また、過度の乾燥も折れや割れの原因になります。 直射日光は避けてご使用ください。 ※自然素材の安全な竹製品です。安心してお使いください。  有料となりますが修理も承ります。

  • 児玉美重|八つ目小物入れ(長方形大)

    ¥10,340

    サイズ:210mm×175mm h85mm 大分県杵築市で美しい竹細工の作品を作られる児玉美重さん。 2011年より、「竹工房 東雲」として制作、活動されています。 大分は竹の産地です。良質な国産の竹を使い、竹からひごをとるところからご自身の手で行います。 緻密に、丁寧に、精巧に、手で編まれた作品はしっかりとした強度を持ちながら、しなやかで 美しく、凛とした佇まい。 実用的でありながらも日々の暮らしに色どりを添えてくれます。 可愛らしい模様で、人気の高い八つ目のかご。 素朴で優しい風合いです。 台所に、食卓に、リビングでも。 目に入るたびにほっこりとした気持ちを運んでくれます。 【竹製品について】 大分県及び周辺の良質な真竹を材料とし、ひご作りを含む全行程をお一人で手作りされています。 自然素材なので年月の経過とともに、飴色に変化し、深みを増していきます。 竹は個々で色合いが異なり、もともとの自然な傷などもあります。 自然素材の素朴な作品が持つ個性とお考えいただけましたらと思います。 【ご使用につきまして】 洗う場合は素早く洗い、速やかに水分を布で拭き取り、乾燥させてください。 また、過度の乾燥も折れや割れの原因になります。 直射日光は避けてご使用ください。 ※自然素材の安全な竹製品です。安心してお使いください。  有料となりますが修理も承ります。

  • 児玉美重|八つ目小物入れ(正方形大)

    ¥9,900

    サイズ:175mm×175mm h85mm 大分県杵築市で美しい竹細工の作品を作られる児玉美重さん。 2011年より、「竹工房 東雲」として制作、活動されています。 大分は竹の産地です。良質な国産の竹を使い、竹からひごをとるところからご自身の手で行います。 緻密に、丁寧に、精巧に、手で編まれた作品はしっかりとした強度を持ちながら、しなやかで 美しく、凛とした佇まい。 実用的でありながらも日々の暮らしに色どりを添えてくれます。 可愛らしい模様で、人気の高い八つ目のかご。 素朴で優しい風合いです。 台所に、食卓に、リビングでも。 目に入るたびにほっこりとした気持ちを運んでくれます。 【竹製品について】 大分県及び周辺の良質な真竹を材料とし、ひご作りを含む全行程をお一人で手作りされています。 自然素材なので年月の経過とともに、飴色に変化し、深みを増していきます。 竹は個々で色合いが異なり、もともとの自然な傷などもあります。 自然素材の素朴な作品が持つ個性とお考えいただけましたらと思います。 【ご使用につきまして】 洗う場合は素早く洗い、速やかに水分を布で拭き取り、乾燥させてください。 また、過度の乾燥も折れや割れの原因になります。 直射日光は避けてご使用ください。 ※自然素材の安全な竹製品です。安心してお使いください。  有料となりますが修理も承ります。

  • 児玉美重|よつめかご(角)

    ¥11,000

    サイズ:200mm×200mm h125mm 大分県杵築市で美しい竹細工の作品を作られる児玉美重さん。 2011年より、「竹工房 東雲」として制作、活動されています。 大分は竹の産地です。良質な国産の竹を使い、竹からひごをとるところからご自身の手で行います。 緻密に、丁寧に、精巧に、手で編まれた作品はしっかりとした強度を持ちながら、しなやかで 美しく、凛とした佇まい。 実用的でありながらも日々の暮らしに色どりを添えてくれます。 端正な可愛らしさです。人気の高いよつめかご。 素朴で優しい風合いです。 台所に、食卓に、リビングでも。 目に入るたびにほっこりとした気持ちを運んでくれます。 【竹製品について】 大分県及び周辺の良質な真竹を材料とし、ひご作りを含む全行程をお一人で手作りされています。 自然素材なので年月の経過とともに、飴色に変化し、深みを増していきます。 竹は個々で色合いが異なり、もともとの自然な傷などもあります。 自然素材の素朴な作品が持つ個性とお考えいただけましたらと思います。 【ご使用につきまして】 洗う場合は素早く洗い、速やかに水分を布で拭き取り、乾燥させてください。 また、過度の乾燥も折れや割れの原因になります。 直射日光は避けてご使用ください。 ※自然素材の安全な竹製品です。安心してお使いください。  有料となりますが修理も承ります。

  • 児玉美重|六つ目バッグ

    ¥24,750

    サイズ:335mm×130mm h160mm 取っ手h110mm 大分県杵築市で美しい竹細工の作品を作られる児玉美重さん。 2011年より、「竹工房 東雲」として制作、活動されています。 大分は竹の産地です。良質な国産の竹を使い、竹からひごをとるところからご自身の手で行います。 緻密に、丁寧に、精巧に、手で編まれた作品はしっかりとした強度を持ちながら、しなやかで 美しく、凛とした佇まい。 実用的でありながらも日々の暮らしに色どりを添えてくれます。 六つ目のバッグは夏の浴衣などの和装にはもちろんですが、ジーンズなどのカジュアルな装いにもにも似合います。 部屋に置いておくだけでも可愛いです。 【竹製品について】 大分県及び周辺の良質な真竹を材料とし、ひご作りを含む全行程をお一人で手作りされています。 自然素材なので年月の経過とともに、飴色に変化し、深みを増していきます。 竹は個々で色合いが異なり、もともとの自然な傷などもあります。 自然素材の素朴な作品が持つ個性とお考えいただけましたらと思います。 【ご使用につきまして】 洗う場合は素早く洗い、速やかに水分を布で拭き取り、乾燥させてください。 また、過度の乾燥も折れや割れの原因になります。 直射日光は避けてご使用ください。 ※自然素材の安全な竹製品です。安心してお使いください。  有料となりますが修理も承ります。

  • 村上圭一|クリ 彫目盆 Φ270 h25 b

    ¥22,000

    サイズ:径270mm h25mm  栗 クルミオイル 蜜蝋仕上げ 村上圭一さんの工房は神奈川県湯河原の山の中腹にあります。 陽の当たる南斜面。三角屋根ログハウス工房の窓からは遠く広がる海が見渡せます。 木の表情をそのままに彫跡で装飾された盆や皿。 素朴なままクルミオイルと蜜蝋で仕上げられた作品は杢目が美しく優しい表情。 拭き漆、鉄染め、錫粉蒔きなどで仕上げられた作品はピリッとした端正な表情です。 素材の木の節や虫食いの穴、黒くなった部分なども木の生きてきた証ととらえ、 慈しむように鎹(かすがい)などで手当てして補強しています。 そんな部分も含めて自然の持つ美しさ、エネルギーを感じる作品たちです。 栗材の持つ素朴で優しい雰囲気の作品。 自然な木の節がアクセントとなり、森の中の木がそのままそこにあるような 感覚をくれる瑞々しく凛々しい作品。 1点ものですので写真の作品をお届けいたします。 ですが、撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 【避けていただきたいこと】 食器洗い機・乾燥機・電子レンジ・浸け置き洗い・ 濡れたままにしておくこと・煮沸消毒・ 時々オリーブオイルやクルミオイルなど植物油を塗り、キッチンペーパーなどで拭き取り、 一日乾かしてください。 毛羽立ちが目立つ場合は植物油を塗った時に400番のサンドペーパー(耐水)で磨くとより一層木肌が滑らかになります。 彫目がある場合は軽く磨いてください。 使うことで色艶が増し、表情がよくなっていきます。

  • 村上圭一|クリ 彫目盆 Φ270 h25 a

    ¥22,000

    サイズ:径270mm h25mm  栗 クルミオイル 蜜蝋仕上げ 村上圭一さんの工房は神奈川県湯河原の山の中腹にあります。 陽の当たる南斜面。三角屋根ログハウス工房の窓からは遠く広がる海が見渡せます。 木の表情をそのままに彫跡で装飾された盆や皿。 素朴なままクルミオイルと蜜蝋で仕上げられた作品は杢目が美しく優しい表情。 拭き漆、鉄染め、錫粉蒔きなどで仕上げられた作品はピリッとした端正な表情です。 素材の木の節や虫食いの穴、黒くなった部分なども木の生きてきた証ととらえ、 慈しむように鎹(かすがい)などで手当てして補強しています。 そんな部分も含めて自然の持つ美しさ、エネルギーを感じる作品たちです。 栗材の持つ素朴で優しい雰囲気の作品。 自然な木の節がアクセントとなり、森の中の木がそのままそこにあるような 感覚をくれる瑞々しく凛々しい作品。 1点ものですので写真の作品をお届けいたします。 ですが、撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 【避けていただきたいこと】 食器洗い機・乾燥機・電子レンジ・浸け置き洗い・ 濡れたままにしておくこと・煮沸消毒・ 時々オリーブオイルやクルミオイルなど植物油を塗り、キッチンペーパーなどで拭き取り、 一日乾かしてください。 毛羽立ちが目立つ場合は植物油を塗った時に400番のサンドペーパー(耐水)で磨くとより一層木肌が滑らかになります。 彫目がある場合は軽く磨いてください。 使うことで色艶が増し、表情がよくなっていきます。

  • 難波行秀 TANBANANBA |入隅鉢 

    ¥12,760

    ブラックウォルナット サイズ:230mm×145mm H40mm 難波行秀(TANBA NANBA 木のしごと)さんは兵庫県丹波市で木工の家具を作られています。 使いやすさを重視したデザインの木のカトラリーにはリピーターが多く、少しづつ増やす楽しみも。 くり抜いた木のもとの木に雰囲気がまだ残っている、自然の香が漂うようなぬくもりのある入れ物です。 部屋にあるだけで小さな自然。 何を入れようか考えるのも楽しい作品。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 表面の毛羽立ちが気になるようになりましたらサンドペーパーを当てた後、お手持ちの植物油を擦りこんでください。 彫目がある場合は軽く磨いてください。 使い込むうちに艶が出て味わい深くなってゆきます。

  • 難波行秀 TANBANANBA |長方鉢 

    ¥12,760

    ブラックウォルナット サイズ:230mm×145mm H40mm 難波行秀(TANBA NANBA 木のしごと)さんは兵庫県丹波市で木工の家具を作られています。 使いやすさを重視したデザインの木のカトラリーにはリピーターが多く、少しづつ増やす楽しみも。 くり抜いた木のもとの木に雰囲気がまだ残っている、自然の香が漂うようなぬくもりのある入れ物です。 部屋にあるだけで小さな自然。 何を入れようか考えるのも楽しい作品。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 表面の毛羽立ちが気になるようになりましたらサンドペーパーを当てた後、お手持ちの植物油を擦りこんでください。 彫目がある場合は軽く磨いてください。 使い込むうちに艶が出て味わい深くなってゆきます。

  • 松居久美|デザートフォーク 桜

    ¥1,650

    SOLD OUT

    素材:桜  サイズ :150mm×25mm h10mm 松居久美さんは茨城県石岡市で木工の制作をされています。 女性らしい感性で作られたモノたちは見た目がかわいいだけでなく使い込む程に手に馴染んでいきます。 日々の生活の中で心をほぐしてくれる小さな自然。 自然な天然の木材を使用しています。 素朴な味わいを持ち、節や黒っぽい部分などが表れたりする場合もありますが、完品です。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 食洗器 電子レンジはお使いいただけません。 お使いいただいた後は早めに洗っていただき、布巾で拭いて十分に乾燥させてからしまってください。 表面の毛羽立ちが気になるようになりましたらsharp320のサンドペーパーを当てた後、お手持ちの植物油を擦りこんでください。 使い込むうちに艶が出て味わい深くなってゆきます。

  • 松居久美|デザートスプーン 桜

    ¥1,650

    SOLD OUT

    素材:桜  サイズ :148mm×28mm h10mm 松居久美さんは茨城県石岡市で木工の制作をされています。 女性らしい感性で作られたモノたちは見た目がかわいいだけでなく使い込む程に手に馴染んでいきます。 日々の生活の中で心をほぐしてくれる小さな自然。 自然な天然の木材を使用しています。 素朴な味わいを持ち、節や黒っぽい部分などが表れたり、木の性質上欠けたように見える箇所がある場合もありますが、完品です。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 食洗器 電子レンジはお使いいただけません。 お使いいただいた後は早めに洗っていただき、布巾で拭いて十分に乾燥させてからしまってください。 表面の毛羽立ちが気になるようになりましたらsharp320のサンドペーパーを当てた後、お手持ちの植物油を擦りこんでください。 使い込むうちに艶が出て味わい深くなってゆきます。

UTSUWA11

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • 陶磁器
      • 阿部春弥
      • 安藤日出武・安藤工(仙太郎窯)
      • 池田大介
      • 石原ゆきえ
      • 井上茂
      • 市野雅利(ココチ舎)
      • 臼田けい子
      • 内山太郎
      • 海野仁美
      • うつわうたたね
      • KANEAKI SAKAI POTTERY(金秋酒井製陶所)
      • 木村幸世(KIMURA&Co.)
      • 大竹奈々
      • 斉藤幸代
      • 佐藤もも子
      • 清水なお子
      • 菅野一美
      • studio Wa2(スタジオワニ)
      • 高島大樹
      • 田尾明子
      • 辻本路
      • 竹口要
      • 土井康治朗
      • 土井善男
      • 中川紀夫(紀窯)
      • 中西申幸
      • 西村峰子(恵山)
      • 原田晴子
      • 廣政 毅
      • 舩木信児(舩木窯)
      • 古川真紀子(撫菜花工藝)
      • フルカワゲンゴ(撫菜花工藝)
      • 前田麻美
      • 前田葉子
      • 松浦コータロー
      • 松岡賢司(平安楽堂)
      • 水谷道具店
      • マルヤマウエア
      • 熊淵未沙
      • 寺島綾子
      • 成田真澄
      • 豊田恭子
      • 野田里美
      • 三鈴陶器
      • 中川洋子(音屋nakagawa)
      • 古谷浩一(古谷製陶所)
      • 皓洋窯
      • 村井陽子
      • 村井大介
      • 望月万里
      • 額賀円也
      • 松浦ナオコ
      • 都築明
      • 萠窯
      • 加藤祥孝
      • 村上直子
      • 小林耶摩人(恵山)
      • 室井夏実
      • 豊田雅代
      • 鈴木しのぶ
      • su-nao home
      • 山田晃一郎
      • 山田隆太郎
      • 若菜綾子
      • 和田義弘
      • 津田堅司(西持田窯)
      • 小菅幸子
      • アンティーク
      • 小鹿田焼
      • 谷野明子
      • 市野吉記
      • 市野吉記(コウホ窯)
      • 紙上征江
      • 北井知枝
      • はしもとさちえ
      • 松本郁美
      • 水谷智美
      • 渡邉大和
      • 島岡桂
      • 渡邉和
      • 長岡亜耶
      • 長岡淳
      • 安藤騎虎
      • 丸山史子 キトツチ
    • 木工
      • 大内工芸
      • kamadaapartment
      • ククノチ
      • 松居久美
      • 松下由典
      • 難波行秀
      • 北山栄太
      • 村上圭一
      • 児玉美重
      • 森夏未
      • フナハシトモハル
      • 鈴木潤吾
      • 只木芳明
      • 徒爾
      • 松本克也
      • 石井宏治
      • kotonari 高橋関丞
    • ガラス
      • 伊藤亜木
      • 木村硝子
      • 松下高文
      • 山口起久恵
      • 砂田夏海
      • 奥平明子
      • 橋村大作
      • 橋村野美知
      • ノグチカズミ
      • 沖澤康平
      • 相馬佳織 FUKU glassworks
    • その他
      • 近藤健一
      • KiKU 竹俣勇壱
      • 中野知昭
      • 新美典子
      • 仲田梅佳
      • 田中友紀
      • 湯浅記央さん(机上工芸舎)
      • aei 桑山明美
      • SUNn・寸
    • アンティーク
    • 金工
      • 須原健夫
      • vickey`72
      • aei
      • 鈴木友紀
      • 湯浅記央(机上工芸舎)
      • nijiiro
      • Wood blue 青木伸五
      • 奥澤華
      • HOUSEHOLD INDUSTRY
      • courir courir
  • CONTACT
  • MEMBERSHIP
    • MEMBERSHIP
    • ログイン
CATAGORY
  • 陶磁器
    • 阿部春弥
    • 安藤日出武・安藤工(仙太郎窯)
    • 池田大介
    • 石原ゆきえ
    • 井上茂
    • 市野雅利(ココチ舎)
    • 臼田けい子
    • 内山太郎
    • 海野仁美
    • うつわうたたね
    • KANEAKI SAKAI POTTERY(金秋酒井製陶所)
    • 木村幸世(KIMURA&Co.)
    • 大竹奈々
    • 斉藤幸代
    • 佐藤もも子
    • 清水なお子
    • 菅野一美
    • studio Wa2(スタジオワニ)
    • 高島大樹
    • 田尾明子
    • 辻本路
    • 竹口要
    • 土井康治朗
    • 土井善男
    • 中川紀夫(紀窯)
    • 中西申幸
    • 西村峰子(恵山)
    • 原田晴子
    • 廣政 毅
    • 舩木信児(舩木窯)
    • 古川真紀子(撫菜花工藝)
    • フルカワゲンゴ(撫菜花工藝)
    • 前田麻美
    • 前田葉子
    • 松浦コータロー
    • 松岡賢司(平安楽堂)
    • 水谷道具店
    • マルヤマウエア
    • 熊淵未沙
    • 寺島綾子
    • 成田真澄
    • 豊田恭子
    • 野田里美
    • 三鈴陶器
    • 中川洋子(音屋nakagawa)
    • 古谷浩一(古谷製陶所)
    • 皓洋窯
    • 村井陽子
    • 村井大介
    • 望月万里
    • 額賀円也
    • 松浦ナオコ
    • 都築明
    • 萠窯
    • 加藤祥孝
    • 村上直子
    • 小林耶摩人(恵山)
    • 室井夏実
    • 豊田雅代
    • 鈴木しのぶ
    • su-nao home
    • 山田晃一郎
    • 山田隆太郎
    • 若菜綾子
    • 和田義弘
    • 津田堅司(西持田窯)
    • 小菅幸子
    • アンティーク
    • 小鹿田焼
    • 谷野明子
    • 市野吉記
    • 市野吉記(コウホ窯)
    • 紙上征江
    • 北井知枝
    • はしもとさちえ
    • 松本郁美
    • 水谷智美
    • 渡邉大和
    • 島岡桂
    • 渡邉和
    • 長岡亜耶
    • 長岡淳
    • 安藤騎虎
    • 丸山史子 キトツチ
  • 木工
    • 大内工芸
    • kamadaapartment
    • ククノチ
    • 松居久美
    • 松下由典
    • 難波行秀
    • 北山栄太
    • 村上圭一
    • 児玉美重
    • 森夏未
    • フナハシトモハル
    • 鈴木潤吾
    • 只木芳明
    • 徒爾
    • 松本克也
    • 石井宏治
    • kotonari 高橋関丞
  • ガラス
    • 伊藤亜木
    • 木村硝子
    • 松下高文
    • 山口起久恵
    • 砂田夏海
    • 奥平明子
    • 橋村大作
    • 橋村野美知
    • ノグチカズミ
    • 沖澤康平
    • 相馬佳織 FUKU glassworks
  • その他
    • 近藤健一
    • KiKU 竹俣勇壱
    • 中野知昭
    • 新美典子
    • 仲田梅佳
    • 田中友紀
    • 湯浅記央さん(机上工芸舎)
    • aei 桑山明美
    • SUNn・寸
  • アンティーク
  • 金工
    • 須原健夫
    • vickey`72
    • aei
    • 鈴木友紀
    • 湯浅記央(机上工芸舎)
    • nijiiro
    • Wood blue 青木伸五
    • 奥澤華
    • HOUSEHOLD INDUSTRY
    • courir courir
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 会員規約

© UTSUWA11

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 木工
  • 陶磁器
    • 阿部春弥
    • 安藤日出武・安藤工(仙太郎窯)
    • 池田大介
    • 石原ゆきえ
    • 井上茂
    • 市野雅利(ココチ舎)
    • 臼田けい子
    • 内山太郎
    • 海野仁美
    • うつわうたたね
    • KANEAKI SAKAI POTTERY(金秋酒井製陶所)
    • 木村幸世(KIMURA&Co.)
    • 大竹奈々
    • 斉藤幸代
    • 佐藤もも子
    • 清水なお子
    • 菅野一美
    • studio Wa2(スタジオワニ)
    • 高島大樹
    • 田尾明子
    • 辻本路
    • 竹口要
    • 土井康治朗
    • 土井善男
    • 中川紀夫(紀窯)
    • 中西申幸
    • 西村峰子(恵山)
    • 原田晴子
    • 廣政 毅
    • 舩木信児(舩木窯)
    • 古川真紀子(撫菜花工藝)
    • フルカワゲンゴ(撫菜花工藝)
    • 前田麻美
    • 前田葉子
    • 松浦コータロー
    • 松岡賢司(平安楽堂)
    • 水谷道具店
    • マルヤマウエア
    • 熊淵未沙
    • 寺島綾子
    • 成田真澄
    • 豊田恭子
    • 野田里美
    • 三鈴陶器
    • 中川洋子(音屋nakagawa)
    • 古谷浩一(古谷製陶所)
    • 皓洋窯
    • 村井陽子
    • 村井大介
    • 望月万里
    • 額賀円也
    • 松浦ナオコ
    • 都築明
    • 萠窯
    • 加藤祥孝
    • 村上直子
    • 小林耶摩人(恵山)
    • 室井夏実
    • 豊田雅代
    • 鈴木しのぶ
    • su-nao home
    • 山田晃一郎
    • 山田隆太郎
    • 若菜綾子
    • 和田義弘
    • 津田堅司(西持田窯)
    • 小菅幸子
    • アンティーク
    • 小鹿田焼
    • 谷野明子
    • 市野吉記
    • 市野吉記(コウホ窯)
    • 紙上征江
    • 北井知枝
    • はしもとさちえ
    • 松本郁美
    • 水谷智美
    • 渡邉大和
    • 島岡桂
    • 渡邉和
    • 長岡亜耶
    • 長岡淳
    • 安藤騎虎
    • 丸山史子 キトツチ
  • 木工
    • 大内工芸
    • kamadaapartment
    • ククノチ
    • 松居久美
    • 松下由典
    • 難波行秀
    • 北山栄太
    • 村上圭一
    • 児玉美重
    • 森夏未
    • フナハシトモハル
    • 鈴木潤吾
    • 只木芳明
    • 徒爾
    • 松本克也
    • 石井宏治
    • kotonari 高橋関丞
  • ガラス
    • 伊藤亜木
    • 木村硝子
    • 松下高文
    • 山口起久恵
    • 砂田夏海
    • 奥平明子
    • 橋村大作
    • 橋村野美知
    • ノグチカズミ
    • 沖澤康平
    • 相馬佳織 FUKU glassworks
  • その他
    • 近藤健一
    • KiKU 竹俣勇壱
    • 中野知昭
    • 新美典子
    • 仲田梅佳
    • 田中友紀
    • 湯浅記央さん(机上工芸舎)
    • aei 桑山明美
    • SUNn・寸
  • アンティーク
  • 金工
    • 須原健夫
    • vickey`72
    • aei
    • 鈴木友紀
    • 湯浅記央(机上工芸舎)
    • nijiiro
    • Wood blue 青木伸五
    • 奥澤華
    • HOUSEHOLD INDUSTRY
    • courir courir
ショップに質問する