-
渡邉和|白瓷碗 大
¥3,630
サイズ:径120~123mm H73mm 岐阜県で作陶されてます渡邉大和さん。 2010年 多治見市陶磁器意匠研究所 終了後、 2018年に瑞浪市にて独立され、2022年 岐阜県八百津町に移転されました。 白瓷(しらし)の器は中国の古陶からデザインイメージを得て作られています。 陶土ですが磁器質(半磁器)です。 少し黄みがかったアイボリーの陶肌はきめ細かくとても滑らか。 繊細なラインの輪郭に釉薬の流れや溜まり、細かな貫入が美しく、控えめに装飾を加えています。 ぷっくりしたふくよかなカタチの碗。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 電子レンジ 〇(軽い温め程度ならば可、レンジ調理や過剰な加熱は✕) 食洗機 〇(洗剤にリンス剤や研磨剤を含まない事。器同士がぶつからない事。) 陶土ですが磁器質(半磁器)で吸水率が低く、目止めの必要はありません。 銀、ステンレスカトラリーの擦り跡が付きやすいので 気になる方は、木製、真鍮製のカトラリーのご使用を推奨します。
-
渡邉和|白瓷パスタ皿
¥5,830
SOLD OUT
サイズ:径225mm H35mm 岐阜県で作陶されてます渡邉大和さん。 2010年 多治見市陶磁器意匠研究所 終了後、 2018年に瑞浪市にて独立され、2022年 岐阜県八百津町に移転されました。 白瓷(しらし)の器は中国の古陶からデザインイメージを得て作られています。 陶土ですが磁器質(半磁器)です。 少し黄みがかったアイボリーの陶肌はきめ細かくとても滑らか。 繊細なラインの輪郭に釉薬の流れや溜まり、細かな貫入が美しく、控えめに装飾を加えています。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 電子レンジ 〇(軽い温め程度ならば可、レンジ調理や過剰な加熱は✕) 食洗機 〇(洗剤にリンス剤や研磨剤を含まない事。器同士がぶつからない事。) 陶土ですが磁器質(半磁器)で吸水率が低く、目止めの必要はありません。 銀、ステンレスカトラリーの擦り跡が付きやすいので 気になる方は、木製、真鍮製のカトラリーのご使用を推奨します。
-
渡邉和|白瓷把杯 大
¥4,290
サイズ:径92mm H52mm 取っ手25mm 岐阜県で作陶されてます渡邉大和さん。 2010年 多治見市陶磁器意匠研究所 終了後、 2018年に瑞浪市にて独立され、2022年 岐阜県八百津町に移転されました。 白瓷(しらし)の器は中国の古陶からデザインイメージを得て作られています。 陶土ですが磁器質(半磁器)です。 少し黄みがかったアイボリーの陶肌はきめ細かくとても滑らか。 繊細なラインの輪郭に釉薬の流れや溜まり、細かな貫入が美しく、控えめに装飾を加えています。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 電子レンジ 〇(軽い温め程度ならば可、レンジ調理や過剰な加熱は✕) 食洗機 〇(洗剤にリンス剤や研磨剤を含まない事。器同士がぶつからない事。) 陶土ですが磁器質(半磁器)で吸水率が低く、目止めの必要はありません。
-
渡邉和|白瓷飯碗
¥3,080
SOLD OUT
サイズ:径122〜125mm H52mm 岐阜県で作陶されてます渡邉大和さん。 2010年 多治見市陶磁器意匠研究所 終了後、 2018年に瑞浪市にて独立され、2022年 岐阜県八百津町に移転されました。 白瓷(しらし)の器は中国の古陶からデザインイメージを得て作られています。 陶土ですが磁器質(半磁器)です。 少し黄みがかったアイボリーの陶肌はきめ細かくとても滑らか。 繊細なラインの輪郭に釉薬の流れや溜まり、細かな貫入が美しく、控えめに装飾を加えています。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 電子レンジ 〇(軽い温め程度ならば可、レンジ調理や過剰な加熱は✕) 食洗機 〇(洗剤にリンス剤や研磨剤を含まない事。器同士がぶつからない事。) 陶土ですが磁器質(半磁器)で吸水率が低く、目止めの必要はありません。 銀、ステンレスカトラリーの擦り跡が付きやすいので 気になる方は、木製、真鍮製のカトラリーのご使用を推奨します。
-
渡邉和|白瓷平碗 大
¥3,190
SOLD OUT
サイズ:径135mm H35〜38mm 岐阜県で作陶されてます渡邉大和さん。 2010年 多治見市陶磁器意匠研究所 終了後、 2018年に瑞浪市にて独立され、2022年 岐阜県八百津町に移転されました。 白瓷(しらし)の器は中国の古陶からデザインイメージを得て作られています。 陶土ですが磁器質(半磁器)です。 少し黄みがかったアイボリーの陶肌はきめ細かくとても滑らか。 繊細なラインの輪郭に釉薬の流れや溜まり、細かな貫入が美しく、控えめに装飾を加えています。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 電子レンジ 〇(軽い温め程度ならば可、レンジ調理や過剰な加熱は✕) 食洗機 〇(洗剤にリンス剤や研磨剤を含まない事。器同士がぶつからない事。) 陶土ですが磁器質(半磁器)で吸水率が低く、目止めの必要はありません。