-
西持田窯 津田堅司|お猪口 d
¥2,200
SOLD OUT
サイズ:経75mm h40mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 きりっと引き締まった表情。土の色とのコントラストがおもしろいお猪口。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 1点ものですので写真の作品をお届けいたします。 ですが、撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|お猪口 cグループ
¥2,200
SOLD OUT
サイズ:経75〜80mm h48〜52mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 釉薬の流れが美しく、味わい深い表情です。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|お猪口 bグループ
¥2,200
サイズ:経75〜80mm h48〜50mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 2022年2月『村上圭一 西持田窯 二人展』の作品です。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|お猪口 aグループ
¥2,200
サイズ:経75〜80mm h45〜50mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 清楚で素朴な佇まいに心惹かれます。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|5寸ポット
¥11,000
SOLD OUT
サイズ:195×110mm h150mm 約600ml 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 美しい緑です。ぽってりと安定感があり、かっこよくも可愛くも見えます。 たっぷりの容量も嬉しいポット。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 1点ものですので写真の作品をお届けいたします。 ですが、撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|押文小皿 cグループ
¥1,980
SOLD OUT
サイズ:経110mm h20mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 装飾がおもしろく、リズムを感じる小皿。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|押文小皿 bグループ
¥1,980
SOLD OUT
サイズ:経105〜110mm h18mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 連なる花が可愛い小皿です。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|押文小皿 aグループ
¥1,980
SOLD OUT
サイズ:経105〜110mm h20mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 連なる花が可愛い小皿です。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|湯呑み bグループ
¥1,980
SOLD OUT
サイズ:径95mm h65mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 白っぽく清らかな透明感のある湯吞み。 小鉢としてもお使いください。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|マグカップ dグループ
¥3,300
サイズ:径80〜85mm h92〜95mm 取っ手25mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 自然な豊かな色層に心が落ち着きます。 ぽってりと厚みがあり、艶やかな光沢。 おおらかな安定感があります。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|マグカップ bグループ
¥3,300
サイズ:径85mm h92〜97mm 取っ手25mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 自然な豊かな色層に心が落ち着きます。 ぽってりと厚みがあり、艶やかな光沢。 おおらかな安定感があります。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|縁返し4寸鉢 bグループ
¥2,750
SOLD OUT
サイズ:径120mm h50〜53mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 釉薬の流れがおもしろく、味わい深い表情。 ぽってりとこっくりと。優しい小鉢です。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|縁返し4寸鉢 aグループ
¥2,750
SOLD OUT
サイズ:径120mm h50〜55mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 釉薬の流れがおもしろく、味わい深い表情。 ぽってりとこっくりと。優しい小鉢です。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|4.5寸鉢 fグループ
¥3,300
サイズ:径135〜140mm h52〜58mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 万能なサイズ。お鍋の取り皿に、サラダに、煮物に、スープに。 ぽってりとこっくりと。優しい小鉢です。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|4.5寸鉢 cグループ
¥3,300
サイズ:径135mm h53〜58mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 万能なサイズ。お鍋の取り皿に、サラダに、煮物に、スープに。 ぽってりとこっくりと。優しい小鉢です。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|4.5寸鉢 aグループ
¥3,300
サイズ:径135〜140mm h52〜55mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 万能なサイズ。お鍋の取り皿に、サラダに、煮物に、スープに。 ぽってりとこっくりと。優しい小鉢です。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|5寸鉢 bグループ
¥3,850
サイズ:径150〜155mm h60〜65mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 万能なサイズ。お鍋の取り皿に、サラダに、煮物に、スープに。 ぽってりとこっくりと。優しい小鉢です。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|5寸鉢 aグループ
¥3,850
サイズ:径150〜155mm h60mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 万能なサイズ。お鍋の取り皿に、サラダに、煮物に、スープに。 ひとつひとつ個性的な味わい深い表情。見飽きません。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|5.5寸鉢 bグループ
¥4,400
SOLD OUT
サイズ:径165mm h60〜65mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 乳白釉の流れ、結晶、内側も外側もとても個性的な味わい深い鉢です。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|4寸茶碗 aグループ
¥2,750
サイズ:径120〜123mm h60mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 少しだけ黄色みがあり、ご飯をよそった時にご飯がおいしそうに見える飯碗です。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|5寸皿 bグループ
¥2,970
SOLD OUT
サイズ:径155mm h38〜40mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 奥深く落ち着いた薄緑。光沢があり、シンプルですが味わい深いお皿です。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|6寸皿 dグループ
¥3,850
SOLD OUT
サイズ:径180〜183mm h40〜43mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 釉薬の流れに遊びがあり、どこかポップなお皿。 サイズもちょうど使いよい大きさで、和にも洋にもお使いいただけます。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。ほ 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|6寸皿 cグループ
¥3,850
サイズ:径180〜185mm h45〜48mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 全体的には重厚で渋みのあるうつわですが、イッチンで描かれた花が可愛らしい雰囲気も添えています。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕
-
西持田窯 津田堅司|7寸皿 d
¥5,500
SOLD OUT
サイズ:径220mm h32mm 島根県松江市、宍道湖から車で15分ののどかな山郷に西持田窯さんの工房はあります。 「西持田」というのはその土地の地名です。 作家の名前は津田堅司さん。 卒業後10年間、沖縄で陶芸を続けられた後、2019年に島根に移り築窯されました。 体幹がしっかりしていて、揺るがない重みがあり、透明感のある美しさがそれに加わった器たち。薪窯で焼かれています。 落ち着きのある奥深い薄緑。シンプルですが、飾らない素朴な雰囲気です。光沢があって重厚な存在感のある7寸皿です。 リムに模様が施されています。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、作品の魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 1点ものですので写真の作品をお届けいたします。 ですが、撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 ✕