-
萠窯|三寸輪花皿(染 松竹梅)
¥5,500
サイズ:径95mm H23mm 萠窯さんの工房は石川県小松市にあります。 加賀百万石、伝統的な九谷焼の作品です。 豊かな自然に囲まれた工房で、ご主人の竹内靖さんが器を形づくり、奥様の智恵さんが絵付けをされます。 息ぴったりのおふたりが生み出す作品は内から輝きを放ちます。 美しい青、きりっとした松竹梅の小皿。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 お送りします作品はこちらで選ばせていただきます。 ご了承くださいませ。 電子レンジ 〇(温め程度のご使用) 食洗器 △(食器同士が当たらないようにお使いください)
-
萠窯|三寸輪花皿(色絵 ひさご)
¥5,500
サイズ:径95mm H23mm 萠窯さんの工房は石川県小松市にあります。 加賀百万石、伝統的な九谷焼の作品です。 豊かな自然に囲まれた工房で、ご主人の竹内靖さんが器を形づくり、奥様の智恵さんが絵付けをされます。 息ぴったりのおふたりが生み出す作品は内から輝きを放ちます。 縁起の良いひょうたんが可愛らしく描かれています。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 お送りします作品はこちらで選ばせていただきます。 ご了承くださいませ。 電子レンジ 〇(温め程度のご使用) 食洗器 △(食器同士が当たらないようにお使いください)
-
萠窯|四寸皿(芙蓉手)
¥6,600
サイズ:径113mmmm H24mm 萠窯さんの工房は石川県小松市にあります。 加賀百万石、伝統的な九谷焼の作品です。 豊かな自然に囲まれた工房で、ご主人の竹内靖さんが器を形づくり、奥様の智恵さんが絵付けをされます。 息ぴったりのおふたりが生み出す作品は内から輝きを放ちます。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 お送りします作品はこちらで選ばせていただきます。 ご了承くださいませ。 電子レンジ 〇(温め程度のご使用) 食洗器 △(食器同士が当たらないようにお使いください)
-
萠窯|れんげ(色絵桃)
¥3,300
サイズ:85〜90mm×53〜55mm H30〜33mm 石川県小松市は自然豊かな川を望む工房で、ご主人の竹内靖さんが成形し、奥様の智恵さんが絵付けをされる萠窯さん。 息の合ったご夫婦が紡ぎ出す作品は、愛情いっぱい注がれて育った子供のように、素直な輝きを放ちます。 可愛くて可憐で、上品で美しい小さなれんげ。小さな桃が揺れています。薬味を乗せても、箸置きとしてもお使いいただけます。数がほしくなる可愛らしさ。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 電子レンジ 〇(温め程度のご使用) 食洗器 △(食器同士が当たらないようにお使いください)
-
萠窯|端反湯呑(色絵回花文)
¥6,600
サイズ:径85mm H75mm 萠窯さんの工房は石川県小松市にあります。 加賀百万石、伝統的な九谷焼の作品です。 豊かな自然に囲まれた工房で、ご主人の竹内靖さんが器を形づくり、奥様の智恵さんが絵付けをされます。 息ぴったりのおふたりが生み出す作品は内から輝きを放ちます。 華やかで可愛らしい湯吞みです。酒器としてもどうぞ。 上に広がっているので持ちやすいです。 ずっと飽きることなくお使いいただき、いつかはお子様に、またお孫さんにもずっと、きっとつながる作品です。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。
-
萠窯|端反り湯呑み(吠獣紋)
¥6,600
サイズ:径83mm H73mm 萠窯さんの工房は石川県小松市にあります。 加賀百万石、伝統的な九谷焼の作品です。 豊かな自然に囲まれた工房で、ご主人の竹内靖さんが器を形づくり、奥様の智恵さんが絵付けをされます。 息ぴったりのおふたりが生み出す作品は内から輝きを放ちます。 吠えてしまったばかりに、他の動物達が逃げてしまったというお話に因んだ絵柄で、 華やかで可愛らしい湯吞みです。酒器としてもどうぞ。 上に向かってカーブを描き広がっているので、手にフィットして持ちやすいです。 ずっと飽きることなくお使いいただき、いつうかはお子様に、またお孫さんにもずっと、きっとつながる作品です。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 電子レンジ 〇(温め程度のご使用) 食洗器 △(食器同士が当たらないようにお使いください)
-
萠窯|五寸輪花鉢(色絵果実文)
¥9,900
サイズ:径153mm H50mm 萠窯さんの工房は石川県小松市にあります。 加賀百万石、伝統的な九谷焼の作品です。 豊かな自然に囲まれた工房で、ご主人の竹内靖さんが器を形づくり、奥様の智恵さんが絵付けをされます。 息ぴったりのおふたりが生み出す作品は内から輝きを放ちます。 華やかで美しい色絵の輪花鉢。 踊るように描かれた実は桃と柘榴(ざくろ)。 長寿を表す象徴の桃。子だくさん、子孫繁栄の象徴の柘榴。 とても縁起の良い絵柄です。 ずっと飽きることなくお使いいただき、いつかはお子様に、またお孫さんにもずっと、きっとつながる作品です。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 電子レンジ ✕ 食洗器 ✕
-
萠窯|そばちょこ(赤絵)
¥4,950
サイズ:径85mm H60mm 萠窯さんの工房は石川県小松市にあります。 加賀百万石、伝統的な九谷焼の作品です。 豊かな自然に囲まれた工房で、ご主人の竹内靖さんが器を形づくり、奥様の智恵さんが絵付けをされます。 息ぴったりのおふたりが生み出す作品は内から輝きを放ちます。 あでやかで可愛らしく上品な正統派。美しい赤の発色と踊り出すように生き生きと描かれた花。リズミカルな文様。 まさに華のあるそば猪口です。 小さな鉄点や石ハゼなどが見られることもありますが、自然な磁土の作品の特徴であり、表情としてお楽しみください。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 電子レンジ 〇(温め程度のご使用) 食洗器 △(食器同士が当たらないようにお使いください)
-
萠窯|飯碗 小(赤絵)
¥4,950
サイズ:径108mm H58mm 石川県小松市は自然豊かな川を望む工房で、ご主人の竹内靖さんが成形し、奥様の智恵さんが絵付けをされる萠窯さん。 息の合ったご夫婦が紡ぎ出す作品は、愛情いっぱい注がれて育った子供のように、素直な輝きを放ちます。 あでやかな正統派です。美しい発色と踊り出すように生き生きと描かれた花。 まさに華のある器です。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 電子レンジ 〇(温め程度のご使用) 食洗器 〇(食器同士がぶつからないようお気をつけください)
-
萠窯|木瓜豆皿(赤絵うさぎ)
¥4,400
サイズ:85mm×75mm H20mm 萠窯さんの工房は石川県小松市にあります。 加賀百万石、伝統的な九谷焼の作品です。 豊かな自然に囲まれた工房で、ご主人の竹内靖さんが器を形づくり、奥様の智恵さんが絵付けをされます。 息ぴったりのおふたりが生み出す作品は内から輝きを放ちます。 縁起が良く可愛らしい形の木瓜。 あでやかな赤に囲まれたうさぎはお顔の向きがいろいろで、いくつか揃えられても楽しめます。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 どのお皿のうさぎも表情豊かで可愛いです。 お送りします作品はこちらで選ばせていただきます。 ご了承くださいませ。 電子レンジ 〇(温め程度のご使用) 食洗器 △(食器同士が当たらないようにお使いください)
-
萠窯|飯碗(色絵回花文)
¥5,500
サイズ:径113mm H57mm 石川県小松市は自然豊かな川を望む工房で、ご主人の竹内靖さんが成形し、奥様の智恵さんが絵付けをされる萠窯さん。 息の合ったご夫婦が紡ぎ出す作品は、愛情いっぱい注がれて育った子供のように、素直な輝きを放ちます。 あでやかな正統派です。美しい発色と踊り出すように生き生きと描かれた花。 まさに華のある器です。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 電子レンジ 〇(温め程度のご使用) 食洗器 △(食器同士が当たらないようにお使いください)
-
萠窯|マグカップ(色絵吠獣紋)
¥11,000
サイズ:径95〜100mm H78〜85mm 取手24mm 萠窯さんの工房は石川県小松市にあります。 加賀百万石、伝統的な九谷焼の作品です。 豊かな自然に囲まれた工房で、ご主人の竹内靖さんが器を形づくり、奥様の智恵さんが絵付けをされます。 息ぴったりのおふたりが生み出す作品は内から輝きを放ちます。 吠えてしまったばかりに、他の動物達が逃げてしまったというお話に因んだ絵柄で、 華やかで可愛らしいマグカップです。 ふっくらとした形が可愛らしいたっぷりサイズ。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 電子レンジ 〇(温め程度のご使用) 食洗器 △(食器同士が当たらないようにお使いください)
-
萠窯|マグカップ(色絵回花文)
¥11,000
サイズ:径100mm H85mm 取手24mm 萠窯さんの工房は石川県小松市にあります。 加賀百万石、伝統的な九谷焼の作品です。 豊かな自然に囲まれた工房で、ご主人の竹内靖さんが器を形づくり、奥様の智恵さんが絵付けをされます。 息ぴったりのおふたりが生み出す作品は内から輝きを放ちます。 華やかで気品のある雅な作品です。 ふっくらとした形が可愛らしいたっぷりサイズのマグ。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 電子レンジ 〇(温め程度のご使用) 食洗器 △(食器同士が当たらないようにお使いください)
-
安藤騎虎|輪花ディナープレート
¥9,350
SOLD OUT
サイズ:径280mm H30mm 安藤騎虎さんは岡山県備前で作陶されています。 備前で陶芸を学ばれ、2008年に独立されました。 優しさとあらあらしさが混ざる独特の表情を持つ『焼き締め粉引き』シリーズは 備前焼の窯元『鳴瀧窯』として活動される安藤さんの備前焼を離れた個人作家としての作品です。 扱いにくい備前の土の熱量をなだめながらこの美しい表情に導いています。 釉薬の掛からない焼き締めの作品は、お使いになるうちに柔らかな表情にも変わっていきますので育てることもお楽しみください。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 お送りします作品はこちらで選ばせていただきます。 ご了承くださいませ。 【ご使用前に】 使われる前に一度流水にくぐらせていただくと、染みや匂いが付きにくくなります。 【ご使用後に】 使われた後は早めに食器用の洗剤で洗っていただき、しっかりと乾燥させてから食器棚にしまってください。 色素沈着など気になる汚れには、酸素系漂白剤をお試しください。 漂白する際は熱湯は使わないでください。 電子レンジ △(常温から温め程度のご使用) 食洗器 ✕
-
安藤騎虎|Bowl
¥4,400
サイズ:径120mm H52mm 安藤騎虎さんは岡山県備前で作陶されています。 備前で陶芸を学ばれ、2008年に独立されました。 優しさとあらあらしさが混ざる独特の表情を持つ『焼き締め粉引き』シリーズは 備前焼の窯元『鳴瀧窯』として活動される安藤さんの備前焼を離れた個人作家としての作品です。 扱いにくい備前の土の熱量をなだめながらこの美しい表情に導いています。 釉薬の掛からない焼き締めの作品は、お使いになるうちに柔らかな表情にも変わっていきますので育てることもお楽しみください。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 お送りします作品はこちらで選ばせていただきます。 ご了承くださいませ。 【ご使用前に】 使われる前に一度流水にくぐらせていただくと、染みや匂いが付きにくくなります。 【ご使用後に】 使われた後は早めに食器用の洗剤で洗っていただき、しっかりと乾燥させてから食器棚にしまってください。 色素沈着など気になる汚れには、酸素系漂白剤をお試しください。 漂白する際は熱湯は使わないでください。 電子レンジ △(常温から温め程度のご使用) 食洗器 ✕
-
安藤騎虎|ピッチャー
¥4,180
サイズ:径73~75mm H85mm 取手30mm 安藤騎虎さんは岡山県備前で作陶されています。 備前で陶芸を学ばれ、2008年に独立されました。 優しさとあらあらしさが混ざる独特の表情を持つ『焼き締め粉引き』シリーズは 備前焼の窯元『鳴瀧窯』として活動される安藤さんの備前焼を離れた個人作家としての作品です。 扱いにくい備前の土の熱量をなだめながらこの美しい表情に導いています。 釉薬の掛からない焼き締めの作品は、お使いになるうちに柔らかな表情にも変わっていきますので育てることもお楽しみください。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 お送りします作品はこちらで選ばせていただきます。 ご了承くださいませ。 【ご使用前に】 使われる前に一度流水にくぐらせていただくと、染みや匂いが付きにくくなります。 【ご使用後に】 使われた後は早めに食器用の洗剤で洗っていただき、しっかりと乾燥させてから食器棚にしまってください。 色素沈着など気になる汚れには、酸素系漂白剤をお試しください。 漂白する際は熱湯は使わないでください。 電子レンジ △(常温から温め程度のご使用) 食洗器 ✕
-
池田大介|ヘリンボーン 小丼
¥7,700
サイズ:径135~140mm H43~47mm 池田大介さんは東京都町田市で作陶されています。 原土をベースに調合されたオリジナルの土に、独自の技法、独自の道具を用いて丹念に、正確に作り上げられた作品。 ヘリンボーンの緻密な彫り模様は矢羽根という古典柄でありながら、洗練されたモダンな雰囲気です。 くるっとまるを描く刷毛目、小花のちりばめられた三島など、 端正で美しい作品には勢い、強さ、とともに包み込むようなあたたかさが宿ります。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 原土を精製し過ぎることなく、荒々しさを残した作風です。 石ハゼや鉄点なども作品の味わいです。 ご理解の上お買い求めください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 お使いになる前に一度水にとおしていただきますと匂い移りがしにくくなります。 電子レンジ 温めOK 食洗器 ✕
-
山田隆太郎 |台皿 小
¥3,300
サイズ:径120mm H18mm 山田隆太郎さんは神奈川県相模原市、相模湖近くの木々生い茂る山中。以前より陶芸工房として使われていた趣のある大きな古民家に登り窯や灯油窯、薪窯を揃え、湧水を引き、作陶されています。自然にはぐくまれて生まれる器たちは閑かなのに力強く澄んだ空気を作り出します。 少しすました気持ちの見える台皿。 小さいけれど胸を張ってます。 一つ一つ手作りのため、サイズや表情が微妙に異なります。 撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と全く同じものがお届けできませんことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、荒々しい表情も魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 色や匂いの染み込みを防ぐため、初めてお使いになる前に目止めをおすすめいたします。 電子レンジ 〇(温め程度) 食洗器 ✕
-
山田隆太郎 |フラット小皿
¥2,750
サイズ:径100mm H10mm 山田隆太郎さんは神奈川県相模原市、相模湖近くの木々生い茂る山中。以前より陶芸工房として使われていた趣のある大きな古民家に登り窯や灯油窯、薪窯を揃え、湧水を引き、作陶されています。自然にはぐくまれて生まれる器たちは閑かなのに力強く澄んだ空気を作り出します。 潔くかっこいい小皿です。 一つ一つ手作りのため、サイズや表情が微妙に異なります。 撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と全く同じものがお届けできませんことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、荒々しい表情も魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 色や匂いの染み込みを防ぐため、初めてお使いになる前に目止めをおすすめいたします。 電子レンジ 〇(温め程度) 食洗器 ✕
-
山田隆太郎 |はけ目ドラ小皿
¥2,750
サイズ:径90∼92mm H17mm 山田隆太郎さんは神奈川県相模原市、相模湖近くの木々生い茂る山中。以前より陶芸工房として使われていた趣のある大きな古民家に登り窯や灯油窯、薪窯を揃え、湧水を引き、作陶されています。自然にはぐくまれて生まれる器たちは閑かなのに力強く澄んだ空気を作り出します。 縁に高さがあります。お醤油やタレ、ソース皿にもお使いください。 一つ一つ手作りのため、サイズや表情が微妙に異なります。 撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と全く同じものがお届けできませんことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、荒々しい表情も魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 色や匂いの染み込みを防ぐため、初めてお使いになる前に目止めをおすすめいたします。 電子レンジ 〇(温め程度) 食洗器 ✕
-
山田隆太郎|マグカップ 鉄釉ⓑグループ
¥5,500
サイズ:径95mm~98mm H83~85mm 取っ手25mm~28mm 山田隆太郎さんは神奈川県相模原市、相模湖近くの木々生い茂る山中。以前より陶芸工房として使われていた趣のある大きな古民家に登り窯や灯油窯、薪窯を揃え、湧水を引き、作陶されています。自然にはぐくまれて生まれる器たちは閑かなのに力強く澄んだ空気を作り出します。 力強さと優しさを併せ持つ頼もしい印象。 おおきめでしっかりしていますのでスープカップにもお使いいただけます。 コーヒーの色もお楽しみいただけるよう、内側は薄い緑色です。 一つ一つ手作りのため、サイズや表情が微妙に異なります。 撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と全く同じものがお届けできませんことをご了承ください。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、荒々しい表情も魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 色や匂いの染み込みを防ぐため、初めてお使いになる前に目止めをおすすめいたします。 電子レンジ 〇(温め程度) 食洗器 ✕ ※ お送りします個体はこちらで選ばせていただきます。ご了承くださいませ。
-
山田隆太郎|マグカップ 鉄釉ⓐグループ
¥4,950
サイズ:径105mm~108mm H78~80mm 取っ手30.mm~35mm 山田隆太郎さんは神奈川県相模原市、相模湖近くの木々生い茂る山中。以前より陶芸工房として使われていた趣のある大きな古民家に登り窯や灯油窯、薪窯を揃え、湧水を引き、作陶されています。自然にはぐくまれて生まれる器たちは閑かなのに力強く澄んだ空気を作り出します。 力強さと優しさを併せ持つ頼もしい印象。 おおきめでしっかりしていますのでスープカップにもお使いいただけます。 コーヒーの色もお楽しみいただけるよう、内側は薄い緑色です。 一つ一つ手作りのため、サイズや表情が微妙に異なります。 撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と全く同じものがお届けできませんことをご了承ください。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、荒々しい表情も魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 色や匂いの染み込みを防ぐため、初めてお使いになる前に目止めをおすすめいたします。 電子レンジ 〇(温め程度) 食洗器 ✕ ※ お送りします個体はこちらで選ばせていただきます。ご了承くださいませ。
-
山田隆太郎|マグカップ 粉引きⓑグループ
¥5,500
サイズ:径92mm~95mm h85mm~90mm 取っ手25mm~30mm 山田隆太郎さんは神奈川県相模原市、相模湖近くの木々生い茂る山中。以前より陶芸工房として使われていた趣のある大きな古民家に登り窯や灯油窯、薪窯を揃え、湧水を引き、作陶されています。自然にはぐくまれて生まれる器たちは閑かなのに力強く澄んだ空気を作り出します。 優しく落ち着いた自然なアイボリー。かっこよくかわいく鉄粉が飛んでいます。 おおきめでしっかりしていますのでスープカップにもお使いいただけます。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、荒々しい表情も魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 色や匂いの染み込みを防ぐため、初めてお使いになる前に目止めをおすすめいたします。 電子レンジ 〇(温め程度) 食洗器 ✕ ※ お送りします個体はこちらで選ばせていただきます。ご了承くださいませ。
-
山田隆太郎 |粉引 5.5寸ドラ皿
¥4,620
サイズ:径160〜163mm H18〜20mm 山田隆太郎さんは神奈川県相模原市、相模湖近くの木々生い茂る山中。以前より陶芸工房として使われていた趣のある大きな古民家に登り窯や灯油窯、薪窯を揃え、湧水を引き、作陶されています。自然にはぐくまれて生まれる器たちは閑かなのに力強く澄んだ空気を作り出します。 清らかで奥深いグレー。 どんな料理も穏やかに抱擁する銅鑼鉢です。 一つ一つ手作りのため、サイズや表情が微妙に異なります。 撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と全く同じものがお届けできませんことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、荒々しい表情も魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 色や匂いの染み込みを防ぐため、初めてお使いになる前に目止めをおすすめいたします。 電子レンジ 〇(温め程度) 食洗器 ✕