-
井上茂|粉引飯碗
¥3,080
サイズ:径115~120mm h57~63mm 井上茂さんは常滑で作陶されています。 会社勤めをされながら陶芸をされていましたが、陶芸の奥深い魅力にとりつかれ、2016年作家としての道を選ばれました。 ご自身で土を取るところから始まる井上さんの器作り。 費やされる時間や試行錯誤の辛労にしなやかな精神が加わって生まれる器たちには自然の土の荒々しさと柔らかな奥行きが感じられます。 素朴な雰囲気の粉引きです。 一つ一つ手作りのため、サイズや表情が微妙に異なります。 撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と全く同じものがお届けできませんことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、荒々しい表情も魅力の一つです。 原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 電子レンジ △(温め程度のご使用) 食洗器 × お使いになる前には水にとおしていただきますと染みにくくなります。
-
井上茂|白三島蕎麦猪口
¥2,200
SOLD OUT
サイズ:径83~88mm h53~63mm 井上茂さんは常滑で作陶されています。 会社勤めをされながら陶芸をされていましたが、陶芸の奥深い魅力にとりつかれ、2016年作家としての道を選ばれました。 ご自身で土を取るところから始まる井上さんの器作り。 費やされる時間や試行錯誤の辛労にしなやかな精神が加わって生まれる器たちには自然の土の荒々しさと柔らかな奥行きが感じられます。 いろいろな色味があらわれた表情豊かなカップです。 素朴でかわいらしいそば猪口。 一つ一つ手作りのため、サイズや表情が微妙に異なります。 撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と全く同じものがお届けできませんことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、荒々しい表情も魅力の一つです。 原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 電子レンジ △(温め程度のご使用) 食洗器 × お使いになる前には水にとおしていただきますと染みにくくなります。
-
井上茂|灰釉彫り三島小皿 aグループ
¥2,200
SOLD OUT
サイズ:径105mm h25~30mm 井上茂さんは常滑で作陶されています。 会社勤めをされながら陶芸をされていましたが、陶芸の奥深い魅力にとりつかれ、2016年作家としての道を選ばれました。 ご自身で土を取るところから始まる井上さんの器作り。 費やされる時間や試行錯誤の辛労にしなやかな精神が加わって生まれる器たちには自然の土の荒々しさと柔らかな奥行きが感じられます。 エメラルドのような水色のような、透明感のある色が水たまりのようにあらわれています。 上品で質感の高い小皿です。 一つ一つ手作りのため、サイズや表情が微妙に異なります。 撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と全く同じものがお届けできませんことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、荒々しい表情も魅力の一つです。 原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 電子レンジ △(温め程度のご使用) 食洗器 × お使いになる前には水にとおしていただきますと染みにくくなります。
-
井上茂|白三島飯碗 d
¥3,080
SOLD OUT
サイズ:径115mm h55mm 井上茂さんは常滑で作陶されています。 会社勤めをされながら陶芸をされていましたが、陶芸の奥深い魅力にとりつかれ、2016年作家としての道を選ばれました。 ご自身で土を取るところから始まる井上さんの器作り。 費やされる時間や試行錯誤の辛労にしなやかな精神が加わって生まれる器たちには自然の土の荒々しさと柔らかな奥行きが感じられます。 少し茶色味の出た白彫り三島です。 味わい深い作品です。 サイズは女性用くらいです。 一つ一つ手作りのため、サイズや表情が微妙に異なります。 撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と全く同じものがお届けできませんことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、荒々しい表情も魅力の一つです。 原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 電子レンジ △(温め程度のご使用) 食洗器 × お使いになる前には水にとおしていただきますと染みにくくなります。
-
井上茂|暦手皿3寸
¥1,760
SOLD OUT
サイズ:径85~95mm h20~25mm 井上茂さんは常滑で作陶されています。 会社勤めをされながら陶芸をされていましたが、陶芸の奥深い魅力にとりつかれ、2016年作家としての道を選ばれました。 ご自身で土を取るところから始まる井上さんの器作り。 費やされる時間や試行錯誤の辛労にしなやかな精神が加わって生まれる器たちには自然の土の荒々しさと柔らかな奥行きが感じられます。 茶色っぽいです。 放射線状の細かな模様が三島手らしい味わいを見せています。 一つ一つ手作りのため、サイズや表情が微妙に異なります。 撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と全く同じものがお届けできませんことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、荒々しい表情も魅力の一つです。 原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 電子レンジ △(温め程度のご使用) 食洗器 × お使いになる前には水にとおしていただきますと染みにくくなります。
-
井上茂|灰粉引豆皿 b
¥1,760
SOLD OUT
サイズ:径100mm H25mm 井上茂さんは常滑で作陶されています。 会社勤めをされながら陶芸をされていましたが、陶芸の奥深い魅力にとりつかれ、2016年作家としての道を選ばれました。 ご自身で土を取るところから始まる井上さんの器作り。 費やされる時間や試行錯誤の辛労にしなやかな精神が加わって生まれる器たちには自然の土の荒々しさと柔らかな奥行きが表れます。 真ん中に印花の模様。 全体には薄緑や白が優しく調和して表れています。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、荒々しい表情も魅力の一つです。 原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 一点ものですので写真の作品をお送りいたしますが、撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイにより多少の違いがございますことをご了承ください。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 × お使いになる前には水にとおしていただきますと染みにくくなります。
-
井上茂|灰粉引豆皿 a
¥1,760
SOLD OUT
サイズ:径100mm H25mm 井上茂さんは常滑で作陶されています。 会社勤めをされながら陶芸をされていましたが、陶芸の奥深い魅力にとりつかれ、2016年作家としての道を選ばれました。 ご自身で土を取るところから始まる井上さんの器作り。 費やされる時間や試行錯誤の辛労にしなやかな精神が加わって生まれる器たちには自然の土の荒々しさと柔らかな奥行きが表れます。 真ん中に印花の模様。 全体には薄緑や白が優しく調和して表れています。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、荒々しい表情も魅力の一つです。 原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 選ぶお品はこちらにおまかせください。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 電子レンジ 〇(温め) 食洗器 × お使いになる前には水にとおしていただきますと染みにくくなります。
-
井上茂|粉引輪花小皿 a
¥2,200
SOLD OUT
サイズ:径110mm h30mm 井上茂さんは常滑で作陶されています。 会社勤めをされながら陶芸をされていましたが、陶芸の奥深い魅力にとりつかれ、2016年作家としての道を選ばれました。 ご自身で土を取るところから始まる井上さんの器作り。 費やされる時間や試行錯誤の辛労にしなやかな精神が加わって生まれる器たちには自然の土の荒々しさと柔らかな奥行きが感じられます。 ふんわりとした粉引きの輪花。ほんのりと表れる窯変の色。 ひとつひとつに個性があります。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、荒々しい表情も魅力の一つです。 原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 選ぶお品はこちらにおまかせください。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 食洗器 × お使いになる前には水にとおしていただきますと染みにくくなります。
-
井上茂|刷毛目鉢6寸 H
¥4,950
SOLD OUT
サイズ:径195mm H45mm 井上茂さんは常滑で作陶されています。 会社勤めをされながら陶芸をされていましたが、陶芸の奥深い魅力にとりつかれ、2016年作家としての道を選ばれました。 ご自身で土を取るところから始まる井上さんの器作り。 費やされる時間や試行錯誤の辛労にしなやかな精神が加わって生まれる器たちには自然の土の荒々しさと柔らかな奥行きが感じられます。 ボーダー柄のようにあらわれた刷毛目はどこかモダンな雰囲気。 煮物、サラダ、和にも洋にもいろいろにお使いいただけます。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、荒々しい表情も魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 一点ものですので写真の作品をお送りいたしますが、撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイにより多少の違いがございますことをご了承ください。 食洗器 × お使いになる前には水にとおしていただきますと染みにくくなります。
-
井上茂|刷毛目鉢6寸 G
¥4,950
SOLD OUT
サイズ:径195mm H45mm 井上茂さんは常滑で作陶されています。 会社勤めをされながら陶芸をされていましたが、陶芸の奥深い魅力にとりつかれ、2016年作家としての道を選ばれました。 ご自身で土を取るところから始まる井上さんの器作り。 費やされる時間や試行錯誤の辛労にしなやかな精神が加わって生まれる器たちには自然の土の荒々しさと柔らかな奥行きが感じられます。 ボーダー柄のようにあらわれた刷毛目はどこかモダンな雰囲気。 煮物、サラダ、和にも洋にもいろいろにお使いいただけます。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、荒々しい表情も魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 一点ものですので写真の作品をお送りいたしますが、撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイにより多少の違いがございますことをご了承ください。 食洗器 × お使いになる前には水にとおしていただきますと染みにくくなります。
-
井上茂|刷毛目鉢6寸 E
¥4,950
SOLD OUT
サイズ:径195mm H45mm 井上茂さんは常滑で作陶されています。 会社勤めをされながら陶芸をされていましたが、陶芸の奥深い魅力にとりつかれ、2016年作家としての道を選ばれました。 ご自身で土を取るところから始まる井上さんの器作り。 費やされる時間や試行錯誤の辛労にしなやかな精神が加わって生まれる器たちには自然の土の荒々しさと柔らかな奥行きが感じられます。 ボーダー柄のようにあらわれた刷毛目はどこかモダンな雰囲気。 煮物、サラダ、和にも洋にもいろいろにお使いいただけます。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、荒々しい表情も魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 一点ものですので写真の作品をお送りいたしますが、撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイにより多少の違いがございますことをご了承ください。 食洗器 × お使いになる前には水にとおしていただきますと染みにくくなります。
-
井上茂|刷毛目鉢6寸 C
¥4,950
SOLD OUT
サイズ:径195mm H45mm 井上茂さんは常滑で作陶されています。 会社勤めをされながら陶芸をされていましたが、陶芸の奥深い魅力にとりつかれ、2016年作家としての道を選ばれました。 ご自身で土を取るところから始まる井上さんの器作り。 費やされる時間や試行錯誤の辛労にしなやかな精神が加わって生まれる器たちには自然の土の荒々しさと柔らかな奥行きが感じられます。 ボーダー柄のようにあらわれた刷毛目はどこかモダンな雰囲気。 煮物、サラダ、和にも洋にもいろいろにお使いいただけます。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、荒々しい表情も魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 一点ものですので写真の作品をお送りいたしますが、撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイにより多少の違いがございますことをご了承ください。 食洗器 × お使いになる前には水にとおしていただきますと染みにくくなります。
-
井上茂|刷毛目鉢6寸 B
¥4,950
SOLD OUT
サイズ:径195mm H45mm 井上茂さんは常滑で作陶されています。 会社勤めをされながら陶芸をされていましたが、陶芸の奥深い魅力にとりつかれ、2016年作家としての道を選ばれました。 ご自身で土を取るところから始まる井上さんの器作り。 費やされる時間や試行錯誤の辛労にしなやかな精神が加わって生まれる器たちには自然の土の荒々しさと柔らかな奥行きが感じられます。 ボーダー柄のようにあらわれた刷毛目はどこかモダンな雰囲気。 煮物、サラダ、和にも洋にもいろいろにお使いいただけます。 石ハゼ、鉄粉、ピンホール、貫入などが見られますが、荒々しい表情も魅力の一つです。原土に含まれる小石や鉄分なども精製しすぎることなく制作されており、それらの素材の持つ表情としてお楽しみください。 一点ものですので写真の作品をお送りいたしますが、撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイにより多少の違いがございますことをご了承ください。 食洗器 × お使いになる前には水にとおしていただきますと染みにくくなります。