-
鈴木友紀|個豆皿ⓐ
¥3,520
SOLD OUT
サイズ:100mm×80mm h6mm 素材:真鍮 鈴木友紀さんは岐阜県土岐市で金工の作品を制作されています。 真鍮や銅、洋白など様々な金属の素材を使い、個性的なアクセサリーやオブジェを作られます。 金槌で叩き、火で熱することで現れる様々な表情。 時に儚く、時に荒々しいものとなる作品は、導きはなくとも自ずとその姿になっていくのだそうです。 何かを物語るように佇む作品たちに向き合ってみてください。 衝動、勢い、ライブ感。 現象を濃く留めた作品の熱い体温が伝わります。 オパールのようにいろいろな色があらわれる不思議な小皿。 光の当たり方によっても表情が変わります。 真鍮は銅と亜鉛を混ぜ合わせた金色の合金です。 アクセサリーの素材として一般的な金属です。 経年変化により茶や鈍い色味になります。 虹色のような色みは炎を当てて出現させます。 ※ 作品に問題があります場合を除いて返品不可 一点ものですので写真の作品をお送りいたしますが、撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによって、写真と多少の差異がございますことをご了承ください。
-
鈴木友紀|bangle 2mm ⓑ
¥4,400
SOLD OUT
サイズ:62mm×50mm h2mm 素材:真鍮 鈴木友紀さんは岐阜県土岐市で金工の作品を制作されています。 真鍮や銅、洋白など様々な金属の素材を使い、個性的なアクセサリーやオブジェを作られます。 金槌で叩き、火で熱することで現れる様々な表情。 時に儚く、時に荒々しいものとなる作品は、導きはなくとも自ずとその姿になっていくのだそうです。 何かを物語るように佇む作品たちに向き合ってみてください。 衝動、勢い、ライブ感。 現象を濃く留めた作品の熱い体温が伝わります。 動きを感じるバングルです。 ひとつ付けでも素敵ですが、他のバングルを重ねても。 真鍮は銅と亜鉛を混ぜ合わせた金色の合金です。 アクセサリーの素材として一般的な金属です。 経年変化により茶や鈍い色味になりますが、手当により元の色に戻すこともできます。 ※ 作家がドローイングを描きました専用のポーチをランダムでお付けいたします。 ※ 作品に問題があります場合を除いて返品不可 一点ものですので写真の作品をお送りいたしますが、撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによって、写真と多少の差異がございますことをご了承ください。
-
斉藤幸代|蓋物 うすルリ
¥6,050
SOLD OUT
サイズ:径100mm H63mm 素材: 磁器 斉藤幸代さんは、佐賀県有田で修行された後 2006 年、兵庫県の淡路島に工房を構えられました。 可愛らしくも儚い草花や古典柄をモチーフにした器は型打ちという手法で作られます。 立体的に浮かび上がる美しく繊細な模様の器たちは、草木染めのような落ち着いた柔らかな色をのせられてしっとりとした佇まいです。 繊細で美しい蓋物。 お漬物や佃煮など、常備菜の入れ物にぴったりです。 冷蔵庫からそのまま食卓に。可愛らしい蓋を開けるのも楽しい。 お弁当のようにおかずを詰め合わせても。 一つ一つ手作りのため、サイズや表情が微妙に異なります。 撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と全く同じものがお届けできませんことをご了承ください。 電子レンジ ○ 食洗機 ×
-
斉藤幸代|薬味入れ うすルリ
¥4,400
SOLD OUT
サイズ:径55mm H43mm 素材: 磁器 斉藤幸代さんは、佐賀県有田で修行された後 2006 年、兵庫県の淡路島に工房を構えられました。 可愛らしくも儚い草花や古典柄をモチーフにした器は型打ちという手法で作られます。 立体的に浮かび上がる美しく繊細な模様の器たちは、草木染めのような落ち着いた柔らかな色をのせられてしっとりとした佇まいです。 清楚で可愛らしい薬味入れ。 飾っておくだけでも心癒されます。 一つ一つ手作りのため、サイズや表情が微妙に異なります。 撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と全く同じものがお届けできませんことをご了承ください。 電子レンジ ○ 食洗機 ×
-
斉藤幸代|六角縁柄皿 白
¥3,300
SOLD OUT
サイズ:径127mm H15mm 素材: 磁器 斉藤幸代さんは、佐賀県有田で修行された後 2006 年、兵庫県の淡路島に工房を構えられました。 可愛らしくも儚い草花や古典柄をモチーフにした器は型打ちという手法で作られます。 立体的に浮かび上がる美しく繊細な模様の器たちは、草木染めのような落ち着いた柔らかな色をのせられてしっとりとした佇まいです。 立ち上がった細めの縁には細かな模様が施されています。 同じ白のコーヒーカップと合わせるとソーサーにもなります。 また、ケーキやお菓子のお皿にもちょうどよいサイズです。 一つ一つ手作りのため、サイズや表情が微妙に異なります。 撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と全く同じものがお届けできませんことをご了承ください。 電子レンジ ○ 食洗機 ×
-
フルカワゲンゴ(撫菜花工藝)|南蛮(墨) 猪口
¥2,200
SOLD OUT
サイズ:径67〜70mm H56〜60mm 京都造形芸術大学卒業。群馬県桐生市にある工房とギャラリー、陶芸教室を併設した「撫菜花(なずな)工藝」を主宰。 モノトーンを軸に、焼締め、象嵌、型打ち等、寡黙で素朴な作品を作られます。 窯いっぱいに炭を詰めて焼成する炭化焼成の器です。 自然な墨の黒で焼き締められ、星屑の浮かぶ夜空のような少し霞がかった黒。 マットですが光が当たると艶やかな表情もあらわれます。 小ぶりなそば猪口ですので8寸皿の上にのせてワンプレートにも。 一つ一つ手作りのため、サイズや表情が微妙に異なります。 撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。ご了承くださいませ。 電子レンジ 〇(温め程度のご使用) 食洗器 ✕ お使いになる前に米のとぎ汁で30分ほど煮るか、一晩つけ置くと汚れが付きにくくなります。 陶器は吸水性が高い為、ご使用前に一度水にくぐらせて、ご使用後は早めに洗い十分に乾燥させてください。
-
フルカワゲンゴ(撫菜花工藝)|南蛮(墨) 丸皿6寸皿
¥3,300
SOLD OUT
サイズ:径175mm H13mm 京都造形芸術大学卒業。群馬県桐生市にある工房とギャラリー、陶芸教室を併設した「撫菜花(なずな)工藝」を主宰。 モノトーンを軸に、焼締め、象嵌、型打ち等、寡黙で素朴な作品を作られます。 窯いっぱいに炭を詰めて焼成する炭化焼成の器です。 自然な墨の黒で焼き締められ、星屑の浮かぶ夜空のような少し霞がかった黒。 マットですが光が当たると艶やかな表情もあらわれます。 フラットなお皿で、縁は少しだけ上がっています。 どの個体もわずかなゆらぎがあり、ぬくもりがあります。 一つ一つ手作りのため、サイズや表情が微妙に異なります。 撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。ご了承くださいませ。 電子レンジ 〇(温め程度のご使用) 食洗器 ✕ お使いになる前に米のとぎ汁で30分ほど煮るか、一晩つけ置くと汚れが付きにくくなります。 陶器は吸水性が高い為、ご使用前に一度水にくぐらせて、ご使用後は早めに洗い十分に乾燥させてください。
-
萠窯|3寸皿(松竹梅)
¥5,500
SOLD OUT
サイズ:径93mm H22mm 石川県小松市は自然豊かな川を望む工房で、ご主人の竹内靖さんが成形し、奥様の智恵さんが絵付けをされる萠窯さん。 九谷焼の伝統をくみ、鮮やかで上質な色絵や染付の作品を作られます。 息の合ったご夫婦が紡ぎ出す作品は、愛情いっぱい注がれて育った子供のように、素直な輝きを放ちます。 松竹梅の絵柄の中央には寿の文字。 美しい呉須の青が瑞々しいおめでたい器です。 小さくてもきっちりとした稜花の縁取りが凛々しく可愛い。 小さな鉄点や石ハゼなどが見られることもありますが、自然な磁土の作品の特徴であり、表情としてお楽しみください。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 電子レンジ 〇(温め程度のご使用) 食洗器 〇
-
清水なお子|色絵草花散らし5寸皿
¥4,400
SOLD OUT
サイズ:径150mm H33mm 清水なお子さんは京都の亀岡で作陶されています。古民家を改築して趣のある住まいと工房を作られました。 派手さのない上品で優しい色使い。ふわふわと揺れるような絵付け。可愛らしい形。使いやすく、気づけばいつも食卓にあります。 優しい色の花々がふわふわと舞うように描かれています。 少し高さもあり、日々活躍してくれる器です。 一つ一つ手作りのため、サイズや表情が微妙に異なります。 撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。ご了承くださいませ。 電子レンジ 〇(温め程度のご使用) 食洗器 〇
-
土井善男|白磁レンゲ(イッチン)
¥2,750
SOLD OUT
サイズ:120mm×40mm H50mm 土井善男さんは京都の亀岡で作陶されています。古民家を改築して趣のある住まいと工房を作られました。 山の懐で清らかな水と空気から生み出される白磁は正統派。今ある骨董のように、何百年たってもこの美しさは変わらないんだろうなあと思える器たちです。 光沢のある柔らかな薄墨の手に馴染むレンゲです。風にそよぐような可愛らしいイッチン模様に目を奪われます。 一つ一つ手作りのため、サイズや表情が微妙に異なります。 撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。ご了承くださいませ。 電子レンジ 〇(温め程度のご使用) 食洗器 〇
-
土井善男|薄墨レンゲ(イッチン)
¥2,750
SOLD OUT
サイズ:120mm×40mm H50mm 土井善男さんは京都の亀岡で作陶されています。古民家を改築して趣のある住まいと工房を作られました。 山の懐で清らかな水と空気から生み出される白磁は正統派。今ある骨董のように、何百年たってもこの美しさは変わらないんだろうなあと思える器たちです。 光沢のある柔らかな薄墨の手に馴染むレンゲです。風にそよぐような可愛らしいイッチン模様に目を奪われます。 一つ一つ手作りのため、サイズや表情が微妙に異なります。 撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。ご了承くださいませ。 電子レンジ 〇(温め程度のご使用) 食洗器 〇
-
土井善男|薄墨木瓜小皿
¥1,980
SOLD OUT
サイズ:95mm×70mm h18mm 土井さんは京都の亀岡で作陶されています。古民家を改築して趣のある住まいと工房を作られました。 山の懐で清らかな水と空気に包まれて生み出される白磁は正統派。今ある骨董のように、何百年たってもこの美しさは変わらないんだろうなあと思える器たちです。 美しい薄墨色。 可愛らしい木瓜形の小皿です。とろんとした柔らかな肌質に温かみを感じます。 タレやお醤油にお使いいただいたり、箸置きやカトラリーレストにもどうぞ。 大きいお皿にのせるとアクセントにもなります。 色違いで揃えても楽しいですね。 一つ一つ手作り 手描きのため、サイズや表情が微妙に異なります。 撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。ご了承くださいませ。 食洗器 〇 (食器と食器がぶつからないようにセットしてください) 電子レンジ 〇 (温め程度のご使用)
-
内山太朗|ピッチャー ⓑ
¥7,150
SOLD OUT
サイズ:径90mm H125mm 取手35mm 内山太朗さんは陶磁器の人形を作る仕事を経て独立。現在、三重県津市にて作陶されています。ヨーロッパアンティークを象った錫釉のプレートや青銅器のようにも見える結晶釉のシックな器、北欧ヴィンテージのような奥深い表情の作品たちは長い時を経てそこにあるかのような清らかで厳かな佇まいです。 落ち着いた美しい色のピッチャーです。 コーヒーサーバーとして、湯冷ましとして、また、花器としても。 自由にお好きな用途にお使いください。 一つ一つ手作りのため、サイズや表情が微妙に異なります。 撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と全く同じものがお届けできませんことをご了承ください。 【ご使用前に】 使われる前に一度流水にくぐらせていただくと、染みや匂いが付きにくくなります。 【ご使用後に】 使われた後は早めに食器用の洗剤で洗っていただき、しっかりと乾燥させてから食器棚にしまってください。 電子レンジ ✕ 食洗器 ✕
-
内山太朗|ゴブレット(小)
¥4,950
SOLD OUT
サイズ:径65mm H85mm 内山太朗さんは陶磁器の人形を作る仕事を経て独立。現在、三重県津市にて作陶されています。ヨーロッパアンティークを象った錫釉のプレートや青銅器のようにも見える結晶釉のシックな器、北欧ヴィンテージのような奥深い表情の作品たちは長い時を経てそこにあるかのような清らかで厳かな佇まいです。 落ち着いた美しい色のゴブレットです。 カップとしてはもちろんですが、小さめですのでジャムやディップを入れても。 一つ一つ手作りのため、サイズや表情が微妙に異なります。 撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と全く同じものがお届けできませんことをご了承ください。 【ご使用前に】 使われる前に一度流水にくぐらせていただくと、染みや匂いが付きにくくなります。 【ご使用後に】 使われた後は早めに食器用の洗剤で洗っていただき、しっかりと乾燥させてから食器棚にしまってください。 電子レンジ 〇(温め程度のご使用) 食洗器 ✕
-
内山太朗|花リムオーバル 大
¥11,000
SOLD OUT
サイズ:300mm×230mm H35mm 内山太朗さんは陶磁器の人形を作る仕事を経て独立。現在、三重県津市にて作陶されています。ヨーロッパアンティークを象った錫釉のプレートや青銅器のようにも見える結晶釉のシックな器、北欧ヴィンテージのような奥深い表情の作品たちは長い時を経てそこにあるかのような清らかで厳かな佇まいです。 ヨーロッパアンティークのような、美しい乳白の白が艶やかなプレート。 一つ一つ手作りのため、サイズや表情が微妙に異なります。 撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と全く同じものがお届けできませんことをご了承ください。 【ご使用前に】 使われる前に一度流水にくぐらせていただくと、染みや匂いが付きにくくなります。 【ご使用後に】 使われた後は早めに食器用の洗剤で洗っていただき、しっかりと乾燥させてから食器棚にしまってください。 電子レンジ 〇(温め程度のご使用) 食洗器 ✕
-
内山太朗|八角輪花
¥7,700
SOLD OUT
サイズ:径260mm H25mm 内山太朗さんは陶磁器の人形を作る仕事を経て独立。現在、三重県津市にて作陶されています。ヨーロッパアンティークを象った錫釉のプレートや青銅器のようにも見える結晶釉のシックな器、北欧ヴィンテージのような奥深い表情の作品たちは長い時を経てそこにあるかのような清らかで厳かな佇まいです。 ヨーロッパアンティークのような、美しい乳白の白が艶やかなプレート。 一つ一つ手作りのため、サイズや表情が微妙に異なります。 撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と全く同じものがお届けできませんことをご了承ください。 【ご使用前に】 使われる前に一度流水にくぐらせていただくと、染みや匂いが付きにくくなります。 【ご使用後に】 使われた後は早めに食器用の洗剤で洗っていただき、しっかりと乾燥させてから食器棚にしまってください。 電子レンジ 〇(温め程度のご使用) 食洗器 ✕
-
内山太朗|六角輪花
¥7,700
SOLD OUT
サイズ:径265mm H25mm 内山太朗さんは陶磁器の人形を作る仕事を経て独立。現在、三重県津市にて作陶されています。ヨーロッパアンティークを象った錫釉のプレートや青銅器のようにも見える結晶釉のシックな器、北欧ヴィンテージのような奥深い表情の作品たちは長い時を経てそこにあるかのような清らかで厳かな佇まいです。 ヨーロッパアンティークのような、美しい乳白の白が艶やかなプレート。 一つ一つ手作りのため、サイズや表情が微妙に異なります。 撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と全く同じものがお届けできませんことをご了承ください。 【ご使用前に】 使われる前に一度流水にくぐらせていただくと、染みや匂いが付きにくくなります。 【ご使用後に】 使われた後は早めに食器用の洗剤で洗っていただき、しっかりと乾燥させてから食器棚にしまってください。 電子レンジ 〇(温め程度のご使用) 食洗器 ✕
-
内山太朗|ワッフル
¥3,850
SOLD OUT
サイズ:径180mm H23mm 内山太朗さんは陶磁器の人形を作る仕事を経て独立。現在、三重県津市にて作陶されています。ヨーロッパアンティークを象った錫釉のプレートや青銅器のようにも見える結晶釉のシックな器、北欧ヴィンテージのような奥深い表情の作品たちは長い時を経てそこにあるかのような清らかで厳かな佇まいです。 リムの模様がお菓子のワッフルのようです。 艶をおさえたきめ細かな肌。何にでも合う上品な色味です。 一つ一つ手作りのため、サイズや表情が微妙に異なります。 撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と全く同じものがお届けできませんことをご了承ください。 【ご使用前に】 使われる前に一度流水にくぐらせていただくと、染みや匂いが付きにくくなります。 【ご使用後に】 使われた後は早めに食器用の洗剤で洗っていただき、しっかりと乾燥させてから食器棚にしまってください。 電子レンジ 〇(温め程度のご使用) 食洗器 ✕
-
内山太朗|ゴブレット ② h
¥3,850
SOLD OUT
サイズ:径70mm H70mm 内山太朗さんは陶磁器の人形を作る仕事を経て独立。現在、三重県津市にて作陶されています。ヨーロッパアンティークを象った錫釉のプレートや青銅器のようにも見える結晶釉のシックな器、北欧ヴィンテージのような奥深い表情の作品たちは長い時を経てそこにあるかのような清らかで厳かな佇まいです。 個性的なフォルム。独特のオーラがあり、見て楽しく持つと手に馴染みます。 ワインや日本酒に似合います。 1点ものですので写真の作品をお届けいたします。 ですが、撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 電子レンジ 〇(温め程度のご使用) 食洗器 ✕
-
村上圭一|サクラボウル
¥27,500
SOLD OUT
サイズ:径270mm h55mm サクラ材 クルミオイル 蜜蝋仕上げ 村上圭一さんの工房は神奈川県湯河原の山の中腹にあります。 陽の当たる南斜面。三角屋根のウッディな小屋の窓からは遠く広がる海が見渡せます。 木の表情をそのままに彫跡で装飾された盆や皿。 素朴なままクルミオイルと蜜蝋で仕上げられた作品は杢目が美しく優しい表情。 拭き漆、鉄染め、錫粉蒔きなどで仕上げられた作品はピリッとした端正な表情です。 素材の木の節や虫食いの穴、黒くなった部分なども木の生きてきた証ととらえ、 慈しむように鎹(かすがい)などで手当てして補強しています。 そんな部分も含めて自然の持つ美しさ、エネルギーを感じる作品たちです。 1点ものですので写真の作品をお届けいたします。 ですが、撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによっても色味や質感など多少変わります。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 電子レンジ × 食洗器 × ご使用後はなるべく早く洗って清潔な場所で乾かしてください。 完全に乾いてから食器棚に入れてください。 時々オリーブオイルやクルミオイルなど植物油を塗り、キッチンペーパーなどで拭き取り、 一日乾かしてください。 毛羽立ちが目立つ場合は植物油を塗った時に400番のサンドペーパー(耐水)で磨くとより一層木肌が滑らかになります。 彫目がある場合は軽く磨いてください。 使うことで色艶が増し、表情がよくなっていきます。
-
前田葉子|花カトラリーレスト ⓔグループ
¥1,320
SOLD OUT
サイズ:85mm×25mm H10mm 雨上がりの虹のかかる空を飛ぶ鳥をモチーフにした器たちには、 晴れやかさと澄んだ空気感が漂います。 2015年に東京の自宅に窯を構え、本格的に作陶を再開されました。 お花のモチーフのユニークな形。 一つ一つ手作りですので、サイズ、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご了承くださいませ。
-
前田葉子|花カトラリーレスト ⓗグループ
¥1,320
SOLD OUT
サイズ:85mm×25mm H10mm 雨上がりの虹のかかる空を飛ぶ鳥をモチーフにした器たちには、 晴れやかさと澄んだ空気感が漂います。 2015年に東京の自宅に窯を構え、本格的に作陶を再開されました。 お花のモチーフのユニークな形。 一つ一つ手作りですので、サイズ、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご了承くださいませ。
-
前田葉子|花箸置き ⓐグループ
¥1,100
SOLD OUT
サイズ:55mm×23mm H10mm 雨上がりの虹のかかる空を飛ぶ鳥をモチーフにした器たちには、 晴れやかさと澄んだ空気感が漂います。 2015年に東京の自宅に窯を構え、本格的に作陶を再開されました。 お花のモチーフのユニークな形。 一つ一つ手作りですので、サイズ、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご了承くださいませ。
-
前田葉子|花箸置き ⓑグループ
¥1,100
SOLD OUT
サイズ:55mm×23mm H10mm 雨上がりの虹のかかる空を飛ぶ鳥をモチーフにした器たちには、 晴れやかさと澄んだ空気感が漂います。 2015年に東京の自宅に窯を構え、本格的に作陶を再開されました。 お花のモチーフのユニークな形。 一つ一つ手作りですので、サイズ、表情が少しずつ異なります。 撮影時の光の加減や覧になるディスプレイによっても多少の違いが出ます。 画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 作品は、こちらでお選びさせていただきます。 ご了承くださいませ。